本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
個人投資家 → 日本は10連休があるから株下がるだろう。先に売っておこう
外国人投資家 → 日本の個人が売って来るから日本株を安く買おう
→ 結果的に日本株は連休で下がらず上がる。連休明けに外国人は日本の個人投資家に高値で売ってぬける。
今年もこんなシナリオかな
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) April 15, 2019
ピエール瀧逮捕による作品の出荷停止の撤回を求める6万4000人余りの署名がレコード会社に提出された。犯罪は弾劾すべきだが、品行方正な作者の作品でなければ認めないというのなら、人類が生みだした音楽、絵画など多くの芸術作品が抹殺される。不道徳な芸術家の作品が秀逸であることはよくある。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) April 15, 2019
誰に投票するか迷うわ…笑 https://t.co/Q6MvbsW4oT
— 猫組長 (@nekokumicho) April 15, 2019
NTTドコモの新料金プラン、auやソフトバンクに似ちゃったというか。完全分離プランを導入することで、3社横並びに近づいた感があるなぁ。総務省のやり方は正しかったのか。
— 石川 温 (@iskw226) April 15, 2019
cisさんのツイートみて思うんだけど、実際にトレードで利益出してる人が、商材売ったり、自動売買ツール売ったりみたいな面倒くさいことしないと思うの。世の中の面倒くさいことを避けたいからみんなトレーダーやってるわけで(´・ω・`)
— ふく たろう (@fuku__taro) April 15, 2019
学歴と意識の高い「勉強できる馬鹿」って役に立たないねえ。
— 猫組長 (@nekokumicho) April 15, 2019
アサンジ容疑者の猫は無事、ウィキリークスが確認 https://t.co/qOhj8o1orn
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) April 15, 2019
何故イケハヤがFXを勧めるのか?
それはアフィの単価が高いからである。
何故アフィ単価が高いのか?
業者が儲かるからである。
何故儲かるのか?
お客さんが養分だからである。
以上
— 摺鉢 (@suribachiyama) April 15, 2019
今週の本石町日記に不良債権を処理出来ない理由が書いてあった pic.twitter.com/GLQCu39tqH
— ののわ (@nonowa_keizai) April 15, 2019
俺のツイッターのアカウントこれだけです
情報商材売ることはありません
自動売買ツールを売りことはありません
プレゼント企画やることはありません
ファンドなどに投資のアドバイスすることはありません
本出してからこれは本人ですか?って聞かれること多過ぎでちょい疲れ
しかもだいたい詐欺
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) April 15, 2019
75歳男性、飼っていた珍鳥に襲われ死亡 米フロリダ州 https://t.co/ltwDkqp7Wd
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) April 15, 2019
おはようございます
4/15押し目接近 監視強化銘柄 | Dibss https://t.co/lcAbJtafBg
— lee (@lee33130526) April 14, 2019
43歳ウッズが14年ぶり優勝 マスターズ https://t.co/OS2RehKilo
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 14, 2019