> 銘柄LIVEに戻る

読み上げる項目

銘柄LIVEの「音声読み上げ」にて、読み上げたい項目を選択し「決定」を押してください。(複数選択可)
なお「アカウント名」や「ツイート」を選択する場合は、ブラウザはChromeをご利用ください。




※「アカウント名」や「ツイート」が読み上げられない場合は、以下の手順を試してみてください。
1、いったん「OFF」を押して、一度音声読み上げをOFFにする
2、再度「音声読み上げ」を押して読み上げをONにする
3、2の操作をした後に、何もせず待機する(マウスやキーボードで他のウィンドウやソフトを一切操作しない)


音量(volume)の設定

音声読み上げ時の音量を設定し「決定」を押してください。右端が一番大きな声になります。



非表示アカウント

指定したツイッターアカウントは銘柄LIVEに表示されなくなります。


非表示銘柄

指定した銘柄は銘柄LIVEに表示されなくなります。


音声読み上げ対象のアカウント

音声読み上げは通常、全てのツイートが読み上げ対象となりますが、「読み上げる条件」も指定することができます。
どちらか選択して、「決定」を押してください。


音声読み上げ対象の銘柄

音声読み上げは通常、全てのツイートが読み上げ対象となりますが、「読み上げる条件」も指定することができます。
どちらか選択して、「決定」を押してください。



注意事項

  1. 音声はAmazonの人工知能サービス「Polly」と「Web Speech API」を併用。モバイル端末や一部のブラウザでは「音声読み上げ」はご利用できません。(Chrome推奨)
  2. 銘柄LIVEに登場してこないアカウントを指定しても、そのアカウントが銘柄LIVEに表示されるようになるわけではありません。
  3. この画面で設定した内容は、現在ご利用中のブラウザ(Web Storage)に保存されます。そのため、別のブラウザで利用する場合には、再度この設定が必要になります。また、ブラウザのアンインストール、パソコンの買い替えなどはもちろん、ブラウザのキャッシュ削除などの操作で、設定したデータは消えてしまう可能性があります。
  4. 2020/8/22から新設定画面にリニューアルしました。これまで設定していた内容は引き継がれておりません。旧設定を参照するにはブラウザのキャッシュを削除してから、旧設定画面を閲覧してください。(Chromeの場合「履歴」 > 「閲覧履歴データの削除」 > 「キャッシュされた画像とファイル」を実行してから、旧設定画面を開く。)


> 銘柄LIVEに戻る