本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
今日の相場について解説したのだ!
とにかく、あえてチャレンジする相場ではないということなのだ。
逆張りは避け、嵐が過ぎるのを待つのだ!!#株 #投資 #ドル円 #fx
【インチキ相場】GPIFの外債購入観測でドル円昇竜拳!今後の展望とトレードについて解説【2月19日】https://t.co/NTgizXHaTT
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 19, 2020
昨日のダイヤモンドプリンセス号の動画について、当事者の一人でいらっしゃる高山義浩先生のコメント。
私も、安易な拡散を踏みとどまるべきだったかもしれません。https://t.co/FFzb0V5Za8
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) February 19, 2020
「休憩しようか」と男性に言われたときに答えるべきなのは、「スタバとタリーズどっち行く?」です。ここで「タリーズ」を選択する男とは別れて下さい。
スタバのほうがクオリティ、居心地、接客、すべてにおいて勝っています。
せっかくのデートに、安いだけのタリーズを選ぼうとする男はNGです。
— メイメイ@婚活パンダ (@meimei_konkatsu) February 19, 2020
これねぇ、パニックあり得るのだ。ドル円上がって金高い、金利は下げてる(国債が買われてる)、おかしいのだ。
みんななんだかんだリスクヘッジは怠ってない、怖がってる感じもある、備えてるのだ。注意なのだ。
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 19, 2020
僕の人生を変えるきっかけとなった行動?♀️
・会社で出世しようとすることをやめた
・1人の世界に引き籠もった
・尊敬する数人の考え方に絞って学んだ
自分の行動の指針になる人を2〜3人決めて他の情報は遮断すると良いです。これが迷いを断ち切り一点集中して結果を出す為の唯一の方法です。
— 投資家メンタリストSai (@nihontoshiconsa) February 19, 2020
鳩山くんを山へ帰せ。
— 猫組長 (@nekokumicho) February 19, 2020
君、アタマ大丈夫か。 https://t.co/WjiX5srlkn
— 猫組長 (@nekokumicho) February 19, 2020
中国の友人にコロナウイルスの状況を聞いたら無言で送られてきた写真。
面白いのでシェアいたす。 pic.twitter.com/l4zsC0IakH
— リュービさん????【米国株】??【愛妻投資家❤️】 (@liubeistocks) February 19, 2020
〜新春企画第二弾〜
サーモン厳選銘柄を公開‼️
発表期間 2/26〜03/04
大好評につき...
【ガチ銘柄】当選枠を増設‼️
本ツイートにコメント、リツイート、いいねをしてくれた中から抽選で60名様にDM送ります?
コメント欄は
【株をやる理由】を書いてね? pic.twitter.com/UdMJhrUa8T
— サーモンちゃん (@Salmon6363) February 19, 2020
上海ゴールデンクロス発生。新型肺炎治癒者数>新型肺炎現在感染者数。上海の医療水準と市民行動規範の高さを証明。 #中国 pic.twitter.com/iOTrI0qx5L
— China Tips by myokoi (@myokoi1962) February 19, 2020
タイから日本へは渡航自粛勧告出ちゃいました。年間120万人、かつ世界一の親日国、金持ちが多いせいか客単価も他のアジアの比べて抜群に高いはずなのに勿体ない。結局、中国からの春節インバウンドを捨てられなかったために大きな代償を払う結果に。損切りできないダメ投資家みたいだ。
— tigerthooth (@tigerthooth) February 19, 2020
問題です
写真のような場合、ウインカーは左右どちらに点けるべきでしょうか。
回答は夜にでも pic.twitter.com/Pfqt3L68Wv
— 白菜(はーれむ)@FX芸人? (@hakusai333) February 19, 2020
安倍政権内部で新型肺炎は“神風邪” 憲法改正に利用の動きも|NEWSポストセブン https://t.co/w0hPsnvLGI #newspostseven
いや名前出せよ、マスコミは「自民党幹部」とか「政府関係筋」に好き勝手言わせてるけど、本当に実在すんのかって。これこそフェイクニュースじゃねーか。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) February 19, 2020
なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。
— はしもとがく(橋本岳) (@ga9_h) February 19, 2020
ダイヤモンドプリンセス、確かに政府と厚労省の対応は満点には程遠いんだろうけど、刻一刻と変化する環境で限られた情報とリソースの中での妥協の連続だったのは福島の原発を思い出せば想像に易いし、後で総括するにしても、まだ収束していない段階で非難する評論家ばかり増えても仕方ないんじゃないか
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) February 19, 2020
大手が学生寮を作ってますが、これは失敗します!
理由はシンプルで、寮に女の子呼んでイチャイチャ出来ないからです!
大学生が一人暮らしする理由の99%は異性とイチャイチャしたいからです!(たくや調べ) https://t.co/g6nIzCGJd0
— たくや(不動産) (@fudousanlove) February 19, 2020
しかし野党が未だ桜の会しか言わないのはもうなんか怖い。野党の中でも今はそんなことやってる場合じゃないと思ってる人がきっと大半(だと信じたい)なのにそれが言えないで桜連呼してると考えるとなお怖い。
— テスタ (@tesuta001) February 18, 2020
S&P500はGAFA+MSFT以外は成長ストップ!
インデックス投資に過剰な期待は禁物です。
簡単に今の米国株のいびつさがわかりますよ。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
【米国株】インデックス投資に過信禁物!GAF…https://t.co/Nco8sfWFyw
— もみあげ?? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) February 18, 2020
新型コロナウイルスの対策もそうだけど、早急に思い切った経済対策やらないと大変な事態になりますよ。
— 猫組長 (@nekokumicho) February 18, 2020