本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
ワタナベマホトが15歳の女の子に「離婚も考えてます」みたいな文言を送ったらしいが、お前はどこまでその子に重荷を背負わせるんだよ。全部、お前がやったことだろうが。
— みずにゃん@サブ (@rnizunyancas) January 22, 2021
UUUMのプレスリリース。UUUMはワタナベマホトの契約解除。ワタナベマホトは警察へ相談。 pic.twitter.com/juwpSwLS6I
— みずにゃん@サブ (@rnizunyancas) January 22, 2021
中韓、火事場泥棒みたいな野郎どもだな。
— 猫組長 (@nekokumicho) January 22, 2021
25日 月曜日の #Gavel YouTubeライブは
ぜひリアルタイムで参加してくださいね?
めちゃくちゃプレゼント用意してお待ちしています
今回はなんと期間限定特典も作っているので
皆さんのご参加お待ちしてます?
Gavelの正会員はマジでやばいですw
— 見てると勝てるようになる株式投資家プログラマーGoのつぶやき@TheGavel (@invprog) January 22, 2021
記事が探せないと言われたので
カテゴリー作っといたよ?✨
【チャート分析編(13記事)】
2021年のチャート分析したコインの記事をまとめてあります、今後も分析系はここに追加していく予定?#とんがりマガジンhttps://t.co/2eNiZFOEuM
— SACHI@?とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) January 22, 2021
大学生でどういう生活してたら、つみたてNISAとか投資にたどり着くの??
親の影響とかもあるのだろうか?
わたしが大学生の頃は全く思いつきもしなかったよ
— かのん@投資が好き (@miteruzoyokode) January 22, 2021
【速報】東京都の10歳未満の女児が変異ウイルスに感染 イギリス滞在歴なし 厚労省https://t.co/thR32iDcU8
— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 22, 2021
中国海警法が可決、成立 | 2021/1/22 - 共同通信 https://t.co/932DHnFoZ1
— 猫組長 (@nekokumicho) January 22, 2021
ふるさと納税のお米豚大量に届いた??✨
15,000円でこの量はお得すぎる??
でも冷凍庫入らない? pic.twitter.com/4Cb8ufYVD9
— みかん?26歳OL株式投資初心者? (@mikanchan202002) January 22, 2021
潰れかけの店が昼間の営業と協力金でバブルや言うとった。
— 猫組長 (@nekokumicho) January 22, 2021
この決算シーズンから、カビュー入れて一年で1000万円からどこまでいけるかのチャレンジをやります!
— 五月 (@hakureifarm) January 22, 2021
岐阜さんのYouTube収益14万って勝ち組やん...(´・ω・`) pic.twitter.com/D2onGdX96x
— こまた (@sYEx56E1sUgHAGL) January 22, 2021
マホトとUUUMはそろそろ何かコメントを出した方がいいんじゃないか?事実なら事実、否定なら否定。一番しんどいのは一部事実と異なるって言い分だと思うけどな。ぺけたんの時は暴露から1週間後にUUUMがHPで報告していた。
— みずにゃん@サブ (@rnizunyancas) January 22, 2021
ワイ、手取りがやっとこさ30万円近くなってかなり生活に余裕が出来たんだけど、40万50万貰ってる奴ら超余裕じゃん。
富裕層許せねぇ…
— 大佐??フォン・バフェット=クルツバッハ (@colonel_pyon) January 22, 2021
何回も比較分析した結果、バブル崩壊の時のチャートとは違う波形に見えました?
ビットコインは30%調整を数ヶ月に1回入れながら上昇して行くアルゴリズムのコインです??
その一回が今回の月足7MAからの乖離率から予測した結果です?
— SACHI@?とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) January 22, 2021
今朝、某メガバンクにとある手続きをしにいったんだが、最後に「資産運用について当行で相談に乗れることもありますのでぜひ」と紙を渡されて「これが噂の粗悪商品の勧誘か...!!」とワクワクしてたんだが、つみたてNISAを始めましょう。全世界インデックスが良いでしょうというもので謎にガッカリした
— 米国株の秀次郎@TSLA株のことは 夢のまた夢 (@hidejiromoney) January 22, 2021
ほんとこれに尽きる。
HPVワクチンにしろ、新型コロナウイルスのワクチンにしろ、反政府の道具にしないで。
反政府と反ワクチンは全く別であるべき。
反ワクチン報道で被害を受けるのは国民ですよね。日本国民に被害を受けてほしいならそういう報道するのは分かりますが。https://t.co/TtYjlPmQ2x
— るな@株と医療ニュースメモ (@Luna11053) January 22, 2021
昨晩、ツイッターでいろいろ検索していたのだけど、海外の個人投資家や金融機関を引退した人たちが、日本株の新興株の個別銘柄のことをけっこうつぶやいてる。
検索ワードにプラスして、「lang:en」つけて、検索。
— RING @Japan #Investor / Trader ??【行雲流水】 (@xRINGx) January 22, 2021
そういえばリボリボで思い出したけど、楽天カードのリボ残高とキャッシング残高を合わせると7,455億円、実質年率はリボが15.0%、キャッシングが18.0%だから、これだけで1,000億円以上の利益が生まれるボロい仕事なのだ。
貧乏人はリボリボリボリボォ!投資家はつみたてNISANISANISANISAで大格差草www pic.twitter.com/7FTeu07ElR
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) January 22, 2021
おはようございます?
さすがに毎日寝るのが遅いので
今日は起きれませんでしたw
どうせ起きてても何があっても10:00までは何もしないので
全然問題なしです 笑
さて、今から個別銘柄チェックしてツイートしていきます
今日も見逃し厳禁ですよ?
— 見てると勝てるようになる株式投資家プログラマーGoのつぶやき@TheGavel (@invprog) January 22, 2021
ク リントン夫妻#影武者 https://t.co/iWRPazGB2l
— フロッガー (@FROGGYER_KUN) January 22, 2021
Breaking: 資生堂、TSUBAKIなど日用品事業を1500億円超で売却へー関係者https://t.co/XsGxXPcaYx
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) January 22, 2021
政府は、東京五輪中止を結論づけ、2032年の五輪開催を目指すと、
イギリスのタイムズが伝えていると。https://t.co/wWdJgCQAjY
— RING @Japan #Investor / Trader ??【行雲流水】 (@xRINGx) January 21, 2021
方向感がない時は買いボタンを押す!とりあえず押すことが大切!押しぐせをつけることが大切!お金がほしい人は口座の買いボタンを押す!ジュースがほしい人は自販機のボタンを押す!全く一緒!見つめてるだけで押さないのは完全にやばい人!口座に指圧マッサージするみたいにぐいぐい押すのが正解!
— いぬまん (@inuman_kabu) January 21, 2021