本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
ゆたぽん、尾崎豊の卒業熱唱してるけど、義務教育の支配からは逃げ出せても、父親の支配には蟻地獄のように深みにはまってくの見てるのつらいよね https://t.co/f4ZUdqeTLA
— Ppジロー(´・_・`) (@pp_GIRAUD) March 27, 2021
夕飯です
今日は手軽に!
すき家の牛丼大盛り(ネギ)
コロッケ
トマトレタス
なめこ汁
牛丼の中では、すき家が一番好きかなぁ。昔は吉野家だったけど?#飯テロ pic.twitter.com/d9pvRwBQhm
— (オペンション)@介護士兼投資家 (@openshon5151) March 27, 2021
一回り歳上の先輩(役職同じ)から異動するときに頂いたありがたいお言葉 pic.twitter.com/jHCSsV1Sn7
— 毛根女子 (@moukon_genius) March 27, 2021
日本のIPO市場って明らかにおかしいですよね?なんで初値がこんなに公開価格を上回るんでしょうか?
初値が公開価格をどれぐらい上回るか?
・日本 48.8%
・ドイツ 21.8%
・米国 17.2%
・カナダ 6.4% pic.twitter.com/aXn3bQh8px
— 上原@外銀→投資家 (@uehara_sato4) March 27, 2021
つまり今のインターネットで何を信じるのかって話をしてるんですよ pic.twitter.com/Hl05hvIoI8
— あさぎ (@lmvle) March 27, 2021
第06回開催中ではありますが
なんと❗️
【第07回・ぽてカップ】を開催したいと思います‼️
自分の現在エントリーしている名柄を継続するも良し?
入れ替えるも良し?
新規良し?
第06回の決着がつく月曜の終値を07回のスタート金額とします‼️
エントリー例
新規:9984 SBG 100株
継続:
変更:
※↑
— 株ぽてと (@kabu_potato) March 27, 2021
私の祖父は投資家。震災直後に暴落した会社の株を買った。「この会社なら間違いない」と信じられたそう。その会社は今も右肩上がりの成長! 祖父はずっと株主。その会社では今、孫の私が働いている。不思議な巡り合わせ。祖父の期待に答えられるよう、これからも仕事、頑張ります。株価も私も成長だ✨
— まよなか?運用OL (@mayonaka2951) March 27, 2021
「数年持ってたら戻るでしょう」って、個別株についてつぶやいてる投資始めたての人を見かけた。
個別はホンマに、戻らん奴は全然戻らんと思うけどなあ。
どういう根拠か分からないけど、インデックスの長期右肩上がり理論のノリを、安易に個別株に当てはめると、酷い目に合う可能性が…
— ぶるいぬ (@blblinin) March 27, 2021
購入するとモザイクが消えます、に袋とじのようなワクワク感。 pic.twitter.com/UhiOzpEnah
— ぱちょ?投資ょぅι゙ょちゃん? (@h2bl0cker) March 27, 2021
私が株式投資で感じること10選
諦めかけたときが底
すぐ利確するのは損
飛びついたときが天井
ブームは何度も繰り返す
一度に買う 売るのはダメ
仕手株に手を出したら死ぬ
同じ銘柄を売買してはダメ
買えば下がる 売れば上がる
SNS推奨銘柄に飛びつくと危険
素人はテクニカル プロはファンダ重視
— take (@take82590359) March 26, 2021