本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
倒産するやろ。 https://t.co/vBkBR3UZRM
— 猫組長 (@nekokumicho) November 12, 2021
先月、年末で退社する事を伝えた。
先日、本社の方との面談が終わった。
投資資産は1億円を超えた。
来年から、セミリタイア生活が始まる!
ついに、FIREだ!!
— よしぞう (@yosizoudesu) November 12, 2021
相場の神様・襟川恵子会長率いるコーエーテクモは株の売却益81億、相変わらずバッキバキに勝ちまくってる
運用資金は1200億、それをただ1人で回す襟川会長
ビジネスの天才であり、シブサワ・コウの妻、投資の神、おまけにとびきりの美人ときてる
この人はガチで凄すぎるんだhttps://t.co/TlsP99hWBc pic.twitter.com/3R68pRREa4
— 野村 純 (@kagimurajun) November 12, 2021
おすすめのNFTやコレクションを教えてください。ご自身のコレクションでも、国内海外どちらでもOK??♂️?♀️✨
— ハラペー@NFT?| harapei.eth?? (@harapei2) November 12, 2021
サーモン✖️CoinEx プレゼントキャンペーン!!!
?合計6万円分のamazonギフト券を4名様にプレゼント?
?1名様|3万円
?3名様|1万円
?条件
1.https://t.co/GfURpoHMg3( @CoinEXJapan1 )をフォロー
2.このツイートをリツイート
当選発表|11月21日(日) 18:00
抽選方法|あたれら#あたれら pic.twitter.com/tyyH5MPsQ8
— サーモン君 (@saamon2500) November 12, 2021
地合いが弱い時にS安になるように売り込む、S安時の引け時に向けて空売り注文枚数を時間をかけて玉を大きくする。S安の時の売り残とPTSの出来高を比較するとわかる。S安の売り残以上にPTSで出来高があるのは不自然。昨日と今日は典型例。
グローバルウェイの取引を推奨していない。投資は自己責任でね https://t.co/wrqTJ4k5bL
— Kakamucho (@kakamucho) November 12, 2021
証券時代の元同僚から聞いた機関の個人ふるい落とし戦略。グローバルウェイ編、あくまで元同僚の意見なので、投資判断は自己責任でお願いします。
— Kakamucho (@kakamucho) November 12, 2021
今年の主力銘柄の決算翌日? pic.twitter.com/JYrPnhh4X1
— AHO (@ahoinvestor) November 12, 2021
これはw pic.twitter.com/6ypHzwjLbx
— 株リーマン (@Kabu_Ryman) November 12, 2021
宇宙人目撃例ってこれじゃないの? https://t.co/7BwBgkrFbX
— ○イジー (@daisycutter7) November 12, 2021
ひるめっしゃー (`・∀・´)キリッ pic.twitter.com/cno10j27vf
— プル氏 (@3strikes_kkk) November 12, 2021
ご存知ない方のために。
増し担保解除速報はこちらが便利とプロ投資家から聞いた。グローバルウェイは増し増し担の状態ですが、通常は5日クリアすると解除されますが最終的には東証判断。機関投資家がどこで買い戻すか、増し担保解除観測で需給がどう変化するかが注目らしいhttps://t.co/jakG61cjWB
— Kakamucho (@kakamucho) November 12, 2021
タイムチケットの登録者数が60万人を突破しました❗️
— Kakamucho (@kakamucho) November 12, 2021
GameTomodachiの機能は日々改善中&新規の機能を追加。テストマーケティングのデータは良いので、来週から新しいマーケティングを導入し、ユーザーを集める。今はコアコミュニティの醸成が重要。しっかりユーザーと向き合う。
— Kakamucho (@kakamucho) November 12, 2021
武蔵野市の外国人住民投票条例案で大騒ぎになっているが、憲法9条では国は守れないというのはこういうことでもある。住民や議会の意思で合法的に中から崩されるものには日米安保も無関係であり、戦争というのは武器でドンパチすることだけではない。
— 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) November 11, 2021
これは驚いた。子育て世帯への10万円給付の件。世帯年収で見られなくて良かったと思ったけど、片親だけ働いていて世帯年収970万円は給付金0円。一方で、夫婦共に950万円、世帯年収1,900万円だと支給対象。これは不満を持つ人がでそうやね。もう一律10万円にしてた方が良かったような? pic.twitter.com/8EX6I2surV
— だい??超長期投資家 (@D_1110202) November 11, 2021
日本が誇る国策級メタバース「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」の話でもしようか pic.twitter.com/ygHWK8yTQl
— あさぎ (@lmvle) November 11, 2021
これ保有してないと株クラでないやろ雰囲気がある日本個別株一覧(高配当、優待銘柄編
・オリックス
・KDDI
・JT
・三菱商事
・キリンHD
・モーニングスター
・サムティ
・イオン
・三菱UFJフィナンシャルG
・伊藤忠
・日本マクドナルドHLDG
・ヒューリック
・日本郵船
※全て僕の独断と偏見です
— タロン@フクミゾンガー (@Shinshicattaron) November 11, 2021
SDGsだとかフードロス削減だとか経済成長の妨げでしかないよな。
— 猫組長 (@nekokumicho) November 11, 2021