本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
高学歴で知識と教養を兼ね備えている人が、TLでいつも卑猥な単語を連呼している。 https://t.co/98XYdfxu2h— キルヒアイスキー (@Kircheiskii2) January 18, 2022
高学歴で知識と教養を兼ね備えている人が、TLでいつも卑猥な単語を連呼している。 https://t.co/98XYdfxu2h
なんだ、このガバ理論は pic.twitter.com/OAkIKCNxjP— ゆっこ?BBQ (@techvtr) January 18, 2022
なんだ、このガバ理論は pic.twitter.com/OAkIKCNxjP
ひろゆき先生、専門外のことをドヤ顔で語ってその道のプロに刺されても専門性が高すぎて外野が正常に勝利判定ができず、結果的にキッズから「各分野の専門家と互角に渡り合える人」という評価を得てスパチャに繋がる構造を作り出しててすごいと思った— あさぎ (@lmvle) January 18, 2022
ひろゆき先生、専門外のことをドヤ顔で語ってその道のプロに刺されても専門性が高すぎて外野が正常に勝利判定ができず、結果的にキッズから「各分野の専門家と互角に渡り合える人」という評価を得てスパチャに繋がる構造を作り出しててすごいと思った
投資って、極力シンプルにした方が良いと思う。複雑にすればするほど、ミスもしやすいし、脳のリソースを取られ、メンタルを消耗する。割安成長株を3銘柄くらいに絞り込んで、「急落したら買い増し、急騰したら一部売却」みたいに、感情を排して機械的に売買するのが正解かも。— くりぼうず (@kuriboze9) January 18, 2022
投資って、極力シンプルにした方が良いと思う。複雑にすればするほど、ミスもしやすいし、脳のリソースを取られ、メンタルを消耗する。割安成長株を3銘柄くらいに絞り込んで、「急落したら買い増し、急騰したら一部売却」みたいに、感情を排して機械的に売買するのが正解かも。
「偏差値73の高校から来た」を見た瞬間にこれが浮かんだ人は多いと思う pic.twitter.com/98kbn0elms— 新泉© (@araizumiC) January 18, 2022
「偏差値73の高校から来た」を見た瞬間にこれが浮かんだ人は多いと思う pic.twitter.com/98kbn0elms
ワイ投資始めて17年でそれなりに儲けてるつもりだけど、今51歳なので投資歴はまだ人生の3分の1。今の20代で投資始めてる人って50歳になったら投資歴が人生の半分前後、20年とか30年になるわけですよ、絶対爆益。だから20代の人はこのツイートを見たらすぐに投資を始めましょう。将来の自分のために。— アデリー☃投資エンジョイ勢 (@kakka7070) January 18, 2022
ワイ投資始めて17年でそれなりに儲けてるつもりだけど、今51歳なので投資歴はまだ人生の3分の1。今の20代で投資始めてる人って50歳になったら投資歴が人生の半分前後、20年とか30年になるわけですよ、絶対爆益。だから20代の人はこのツイートを見たらすぐに投資を始めましょう。将来の自分のために。
◆日銀 物価見通し引き上げ下記の通り、日銀は小幅ながら物価見通しを引き上げました。ただ、2%目標はまだ遠いとみており、金融緩和を粘り強く続ける構えですきょう21:00ごろ、BSテレ東「日経プラス9」に出演し、今回のポイントや金融市場への影響を解説します▽日経https://t.co/voyVmtYWJL pic.twitter.com/8lwCWUCYa0— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) January 18, 2022
◆日銀 物価見通し引き上げ下記の通り、日銀は小幅ながら物価見通しを引き上げました。ただ、2%目標はまだ遠いとみており、金融緩和を粘り強く続ける構えですきょう21:00ごろ、BSテレ東「日経プラス9」に出演し、今回のポイントや金融市場への影響を解説します▽日経https://t.co/voyVmtYWJL pic.twitter.com/8lwCWUCYa0
日銀 金融政策決定会合 現状維持 pic.twitter.com/XSfqyk03El— ○イジー (@daisycutter7) January 18, 2022
日銀 金融政策決定会合 現状維持 pic.twitter.com/XSfqyk03El
相変わらず抽象論が多いですね。何も喋っていないのと同義であり、実務頑張っていた方がマシなレベル。 pic.twitter.com/8uqxwq71us— Kosuke|資産10億突破しそうな兼業投資家 (@Kosukeitou) January 18, 2022
相変わらず抽象論が多いですね。何も喋っていないのと同義であり、実務頑張っていた方がマシなレベル。 pic.twitter.com/8uqxwq71us
これは私の統計のお話ですが、億の資産を築いておられる方々は相対的に元々入金力が高く、勉学や忍耐力に優れ、精神的に安定している方が多いのでどの分野でも全く何も成し得ていない人が全力リスクを取ったところで成功するわけではない。— フクロウさん (@Msowl_FUKURO) January 17, 2022
これは私の統計のお話ですが、億の資産を築いておられる方々は相対的に元々入金力が高く、勉学や忍耐力に優れ、精神的に安定している方が多いのでどの分野でも全く何も成し得ていない人が全力リスクを取ったところで成功するわけではない。
gmです。みなさん、朝食はパンとごはんのどちらを食べてますか?私はパン派です。※リプ欄を解放します。あなたのNFT作品の宣伝の場としてご活用ください。— ハラペー?NFT ×ブタバース (@harapei2) January 17, 2022
gmです。みなさん、朝食はパンとごはんのどちらを食べてますか?私はパン派です。※リプ欄を解放します。あなたのNFT作品の宣伝の場としてご活用ください。
当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました
「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!