本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
車買わない。飲み物は水。配当は再投資。一日一食。買い物は優待。外食はしない(優待除く)。借金は返さないで投資。奨学金も投資。個人投資家ストイックすぎて面白い。変態の域。一応褒めてます。
— おおばけ@投資? (@kabunoobake) March 22, 2022
お父さん土地&家で5300万のローンを20年くらいで完済してすごい。そして娘を私立の薬学部(学費1200万)に奨学金なしで通わせた上に留学(90万)も経験させてくれた。
親が自分にしてくれたことを子供にしてあげられるのか?って不安なんだよね??
— ミナル¦月3万ゆる投資? (@minaru_life) March 22, 2022
ゼレンスキー大統領、米議会の演説で真珠湾攻撃について発言したんだから、日本の国会では長崎と広島への原爆投下を語るんだろ。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
いつか息子をこう励ますシリーズ2
どん「ママに少し叱られたくらいで泣くな。パパなんてサービスエリアで置き去りにされたことあるんだぞ」 pic.twitter.com/IHcZV8dvEp
— どん?年収4,000万の奴隷 (@don_dorei) March 22, 2022
レバとハサミは使いよう✂️ pic.twitter.com/6O3DGn3veI
— もっちー?雑コラ専門薬剤師? (@InvestPharmacy) March 22, 2022
この電力供給では、日本はEVは無理でしょ。トヨタが描く未来が正しい気がしてきました。
— 桶井道|おけいどん@FIRE評論家 (@okeydon) March 22, 2022
誰も節電をしていないのである pic.twitter.com/RqzVzFBnRE
— 毛根女子 (@moukon_genius) March 22, 2022
政治とは...??
ガソリン高い 省エネして(首相)
小麦が高い お米食べて(農相)
?電気足りん 節電して(経産相)
— ますたけ (@master_k1805) March 22, 2022
皆様の節電のご協力で、一定の需要抑制効果が出ていますが、まだ需要は目標とする水準を超えて推移しています。もう一段の節電が必要です。寒さによる需要の増加で、東北電力でも需給が厳しくなっています。東京と東北の両地域で、最大限の節電にご協力いただくよう、いま一度、お願い致します。
— 岸田文雄 (@kishida230) March 22, 2022
とにかく気持ち悪い。#Yahooニュースhttps://t.co/zHIBtaMoc4
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
太陽光 風力など自然エネルギーが震災後、10年経過しても役に立つばかりか、国民負担になっているだけ。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) March 22, 2022
100万チャレンジと同時進行で株の損失ストレス過食でダルダルになった体 滑川化チャレンジも同時進行で今日から始めます。資産増 体重減を実現してみせます! pic.twitter.com/TCrMUZZy9u
— 観音 (@kannon0120) March 22, 2022
電力需給が極めて厳しくなっています。このままの状況が続くと、本日の夜20時以降に揚水式水力発電の運転が停止し、約500万kW(200万~300万軒規模)の停電が発生するおそれがあります。
そのため、更に毎時200万kW程度の節電が必要であり、もう一段の更なるご協力をお願いいたします。
— 東京電力パワーグリッド株式会社 (@TEPCOPG) March 22, 2022
草コイン pic.twitter.com/pXMRMXEVvi
— 毛根女子 (@moukon_genius) March 22, 2022
「40代を過ぎても結婚できない異常者」というパワーワード(苦笑) pic.twitter.com/kKnI0iLIFw
— 全力さんの始まりと復活の地 (@valuer5460) March 22, 2022
投資は楽な稼ぎかたか?
そう思うなら自分もやってみれば良い。周りが遊んでるなかお金の勉強を行い、周りが贅沢してるなか節約し、周りが元本保証で安心してるなか不確実なところに長期で預ける。さらに、利益が出れば周りから疎まれ、損失が出ればざまぁ。やっぱ、もっと認められてもいいよね?
— やすたろ@元ファンドマネジャー (@yasutaro_toushi) March 22, 2022
岸田さんどんどん検討すること増えていって、どれから検討するか検討する段階に入ってきてる
— ほ!マン (@homankabu) March 22, 2022
ホープ、子会社のホープエナジーが破産
— ありゃりゃ (@aryarya) March 22, 2022
いっそのことブラックアウトさせて電力の重要性を認識させた方がいいんじゃない。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
発電しろ発電(ΦεΦ)原発使え原発(ΦεΦ)
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
21世紀に電力不足とかバカじゃねえの。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
金払ってんだから節約なんかクソ喰らえだよ。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
皆さんが待ち望んでいたインフレと円安ですよ
— Shen (@shenmacro) March 22, 2022
寒いのでエアコン2台稼働させながら洗濯終わったら乾燥機回します。その間にコーヒー入れながらトースト焼いて電子レンジでスープを温める。東京電力頑張れよ。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 22, 2022
まあ都会のみなさん原発再稼働いうのはいいんですが、スイッチオンですぐに発電できるわけじゃないんでね。猛暑で同じことが起きないように反省して今からがんばるしかないんやないですかね。
— あなかし (@anakashi1) March 22, 2022
ドル円120円の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう海外旅行は行けない。
今から子どもにドル円レートが高すぎるので輸入雑貨が買えなくなる事、伝えます。
たまの海外旅行と輸入雑貨が愉しみで生活している人もいるんです。俺は岸田を絶対に許さない。
— かなめおじさん (@ad_tjv2) March 22, 2022