本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
米国株半年やっているけどこんなチャートは見た事ないよ。
前代未聞のチャートだよ…
— ??20歳レバナスプレイヤー?? (@Ojo1876) May 5, 2022
岸田に投資
[意味]価値の分からない人に貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ。 pic.twitter.com/wn4J1SAF2R
— もっちー?雑コラ専門薬剤師? (@InvestPharmacy) May 5, 2022
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞
日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。
その場 しのぎではないよね https://t.co/JY5GCuUEUD
— たけぞう (@noatake1127) May 5, 2022
>貯蓄から投資へのシフトを大胆・抜本的に進め、投資による資産所得倍増を実現
個人的にはせっかく英国にいるんだから英国ISAを丸暗記して帰ってきて欲しいです。
英国ISAは期間恒久、年間枠は一般NISAの倍以上、売却分の再投資可。捻じ曲げず丸パクリ導入が最適解では?https://t.co/743YfCI6Uc
— FIRE生活中 (@FIRE201745) May 5, 2022
首相は、自らが戦後初の金融業界出身の首相だと紹介し「最近の首相の中では、最も経済や金融の実態に精通した人間だ」とアピール
…(#^ω^)イラッ https://t.co/yWoBrpMVxH
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) May 5, 2022
日本への投資を呼びかける岸田首相(5日、英シティ) pic.twitter.com/3eCenbTQ5z
— 窓際三等兵 (@nekogal21) May 5, 2022
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞
「安心して日本に投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」 https://t.co/If9fo6Fiqh
— 犬の警察官 (@haikakingame) May 5, 2022
岸田に投資を!
それではここで岸田政権のやろうとしている政策を振り返ってみましょう。
・自社株買いの制限
・四半期開示の見直し
・金融所得税の強化
・株主利益を人的資本へ投入
・株主に賃上げへの理解を求める
・株主資本主義から転換
ギャグかな…??(苦笑い)https://t.co/0Tl8SwXWGo
— ハル☀️@米国株・米国ETF投資?? (@haru_tachibana8) May 5, 2022
くっそw
今日イチ笑ったわw https://t.co/SkYA7uIcCi
— たこちゃん@?ハッピー星人 (@takotubodaisuki) May 5, 2022
??企業の悲鳴(非製造業)
昨晩発表の4月ISM指数での米企業コメントです。物流停滞、人手不足、インフレ圧力の深刻さはかわらず。数日前の製造業コメントも右側に。パウエルFRB議長がFOMCで指摘したようにインフレリスクは予断を許しません。日本は連休最終日ですが、あすは米雇用統計の発表もあります pic.twitter.com/kEhT1KmHqD
— 後藤達也 (@goto_finance) May 5, 2022
STEPNで必要な基礎知識
・ブロックチェーンの成り立ちと構造の知識
・チェーン間における断絶された構造の知識
・solanaチェーン、BSCチェーンの違い
・NFTに関する基礎的な知識
・BCGにおけるトキノミクスの知識
・ブリッジに関する知識
・VCに関する基礎知識
・トークンアロケを読み解く知識
— DeFitterジョン・スノウ (@fitter_de) May 5, 2022
配当金投資より投信の方が税金分有利だよ、、、知らん。配当金投資って言っても無配になる場合もあるよ、、、知らん。配当金投資って配当金出した分株価が下がるよ、、、知らん。知らん、知らん、知らん。マイナス面ばかりにスポット当てられても知らん。だって配当金投資にはそれ以上の楽しみがある。
— 配当太郎 (@financial1111) May 5, 2022
持株会、いくらにしようか悩んでいたのですが月15,000円にすることにしました?
ボーナス時2倍で年に24万円です
企業名を言うわけにはいかないので、アドバイスなど受けられなくちょっと心配ですが…?
奨励金15%あるのと、配当利回りが2%以上あるので、高配当株気分で積み立ててみます☺️
— ゆき@主婦投資家 (@marunyuki) May 5, 2022
【「人間には見えない塗料」で自動運転に参入】
塗料メーカー大手の日本ペイントHD(4612)が「自動運転用塗料」を実証実験に提供すると発表した。
アスファルトと同じ色の塗料で、自動運転車のみが認識できる。
GPSが届かない場所でも自動運転ができるため、トンネル内などに向いているという。 pic.twitter.com/MzYFhaqHs0
— 豆山くん (@mameyama_kun) May 5, 2022
1千万があったら…
○どうやって使うか考える→一般人
○どうやって配るか考える→岸田総理
○1200万にする方法を考える→経営者
○1億にする方法を考える→投資家#未来投資
— 阿月原リエ@農家のかあちゃんは未来投資家 (@azukiko) May 4, 2022
◆FOMCスピード解説
米国株急上昇につながったFOMC。YouTube解説をアップしました。日経退職後、初のFOMCでしたが、とりあえずそこそこの時間に流せました。下記画像のような感じで、いろいろ工夫しています。よければ、ご覧になってご意見ください?♂️
?【YouTube】https://t.co/dAi5tay09r
? pic.twitter.com/cHqwXIeZof
— 後藤達也 (@goto_finance) May 4, 2022
空売り比率が50%を超えて、VIXが30を超えたら買いの法則
— ABC Trader (@ABC87791035) May 4, 2022
gm。「GMタイムズ」第26号の発刊です。今日もゆるっと元気に楽しんでいきましょう。
※リプ欄を解放します。あなたのNFT作品の宣伝の場としてご活用ください。#NFT宣伝枠 pic.twitter.com/XhcOsBuqaA
— ハラペー?NFT (@harapei2) May 4, 2022
◆米国株 急上昇
・ナスダック、S&P500とも3%上昇
・パウエルFRB議長、6月0.75%利上げに慎重
・ハト派と受け止められ、会見中に株高
・主な発言は右スライド
・今回のFOMCは予想通り0.5%利上げ
・2年債利回り 大きく低下#FOMC
?朝に【YouTube解説】を配信予定https://t.co/JJfvtRrnw4
? pic.twitter.com/9zlPKPRryX
— 後藤達也 (@goto_finance) May 4, 2022
◆会見まとめ&株高
立て続けにツイートした「パウエルFRB議長会見の速報」を1枚のスライドにまとめました。6月の0.75%利上げに消極的な姿勢をみせ、2年債利回りが大きく低下。ナスダックなど株価は大きく上昇しました(右グラフ)#FOMC
?朝に【YouTube解説】を配信予定https://t.co/Hlwn4qjcA5
? pic.twitter.com/JAZpjmaQ3C
— 後藤達也 (@goto_finance) May 4, 2022
パウエル議長会見ハイライトは
「0.75%利上げは積極的に検討しているものではない」
かな?!
これでドル売り加速。
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) May 4, 2022
四季報何書いてあるのかさっぱり分からない?#カブクエスト2 pic.twitter.com/icumNhtteq
— みっぽ@お絵かき投資家 (@mippoppo_) May 4, 2022
絶対に儲かる投資は?
「ない!」
利回りあるいは元本の保証は?
「金商法違反!」
Twitterの情報は?
「基本は便所のラクガキ!」
レバレッジETFは?
「減価とヨコヨコで長期保有に不適」
よし!Twitter株クラ楽しんでおいで!
「うん!」 pic.twitter.com/BWlew7xF9X
— ますたけ (@master_k1805) May 4, 2022