本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
なんか最近ずっと株つらいって泣いていたけど、もう泣かないって決めました?
ウジウジしてても仕方ないから頑張って株で稼げるようになります?
前向き大事?
お疲れ様でしたー? pic.twitter.com/s6sptty1qC
— ひかりふぁいあ? (@hikari_fire) May 17, 2022
これはひどいな?
働いてくれる人がいるから成立するんだけどね事業は。同じ経営者の友人いるけどこんな驕り高ぶったこと言うの一人もいない…… pic.twitter.com/HqdFkQlbUy
— いっかつ│一括放置野郎 (@kamome_owner) May 17, 2022
英語リテラシー低い
金融リテラシーも低い
賃金上がらない
なのに先進国で税金が最も高い
なのにルールがめちゃくちゃ
盗まれてるも同然
お金貯めれない
お金持ちは生まれない
出る杭は打たれる
最も効果が高い打開策は何か…
税率を下げる一択
これは歴史的にも証明済
…と外人投資家が言ってました
— nami (@NamiInvest) May 17, 2022
生理用品の価格をお調べになったことがありますか?
スマホや遊興費などに使うお金があれば簡単に変える価格です。
※30個入り×2パック=300円(有名ブランドの一例)
「生理の貧困」はSDGs絡みの意図を持ったアジェンダではないでしょうか?
スローガンが付くものはいつも政治臭がします https://t.co/R0bZCllmLD
— BLACK SWAN (@Cyber_Apocaly) May 17, 2022
いっけなーい?!誤送金誤送金?! 私、24歳男性!空き家バンク制度で山口県阿武町に引っ越してきたの!ある日、いきなり臨時特別給付金として4630万円が振り込まれたからもう大変!オンラインカジノで全額すっちゃったのに、氏名も公表されちゃった?!一体私、これからどうなっちゃうの〜??!
— 窓際三等兵 (@nekogal21) May 17, 2022
Continue to rise strongly#DOGE#SHIB#PIT#Crypto pic.twitter.com/EGfFbU7qO4
— Pitbull?? (@shibarmydayo) May 17, 2022
!?
フロッピーディスク!? pic.twitter.com/GvrNAUcJdr
— 村上ゆういち@魔税理士 (@Jeanscpa) May 17, 2022
話しが変わりますが仮想通貨LUNAをご存知の方も多いと思いますが
このトークン先週に崩壊しました。
バイナンスとバイビットの価格差がエグいくらい生じて、バイナンスでLUNAを買ってバイビットに送金して利確すると10万円が一瞬で1億円近くになる錬金術が少しの間出来たみたいで
気づくべきやった?
— Watabe Victor (@VictorWatabe) May 17, 2022
やっぱそう思うよなww
仮想通貨のWalletを分割して入金。
ルーレットを別垢で2000万ずつ赤と黒
片方で勝つ、片方で負け。4000と0にして負けたWalletに2000移動し、また2000ずつ。これ繰り返して4000万負けたアカウト作る。って感じなのんかなー。 pic.twitter.com/WjYe2OEc6g
— 特攻の拓 (@kawasenot) May 17, 2022
つまりこういうことですか? pic.twitter.com/GrrGCknizo
— 毛根女子 (@moukon_genius) May 17, 2022
オンラインカジノで本当にスッたかどうかって調べられないものなの?マカオのカジノに行って親がスッて子供が勝ったと言い張る相続スキームを10年くらい前に考えたことがあったけど
— Shen (@shenmacro) May 17, 2022
(待てよ……?株も広義のネットカジノなのでは…?) pic.twitter.com/oj1IZthf9c
— 野村 純? (@kagimurajun) May 17, 2022
??ゴールドマンサックス
「米ドルは現在18%割高な状態にある」
「リセッションが到来すれば最大20%の"円高(ドル安)"が実現する可能性」
Goldman Says a Recession Would Cast Doubt on a Strong Dollar - BBG
— Yuto Haga (@Yuto_gahagaha) May 17, 2022
4630万円誤送金で男性「ネットカジノで全部使った」と説明 https://t.co/sGyAdJCJxP
— ヤングマン -耐雪梅花麗- (@youngmantoomuch) May 17, 2022
現在リーマンショック時のチャートに酷似
左
2007年1月〜2009年6月までのチャート
右
2021年1月〜現在までのチャート
2007年マザーズが先に下落、次に日経平均、その後S&P500とナスダックが下落しました
現在のチャートはリーマンショック時のチャートに酷似しており、今後の下落に要注意です pic.twitter.com/1yj1W6CuyN
— take (@take82590359) May 17, 2022
誰も教えてくれなかったこと言います。
つみたてNISA"だけ"で資産形成は危険です⚠️
毎年40万円を年率8%で20年運用して2000万弱。けど最後の2,3年で暴落が来たら数百万、下手したら数千万の損失に。
その直後の退職は精神上キツすぎる。
僕は暴落にも耐えられるように個別株でリスク管理してます。 pic.twitter.com/Jqh7QJi6nP
— たかみん | 33歳でFIRE達成済み (@FIREd_Takamim) May 17, 2022
他人の会話に聞き耳立てて傷つく人がいることもわかってくださいって言われたらもう誰とも何も会話できないのでは
「今日は晴れてよかったね」
(農家の実家が雨不足で悩んでいます、私は晴れがすごく嫌でした) https://t.co/MvSuUCkLr3
— ウェルスナビび⛄️✨東大卒最強投資家ではありません (@wealthnavi_nano) May 17, 2022
おはようございます☀
今朝モーサテを見てたらアメリカ株の調整は完了したとのこと?
短期的には分かりませんが、徐々に上がっていくと良いですね? pic.twitter.com/cxDKLgrrjn
— レバナス童貞 (@Rebarejjicherry) May 16, 2022
「NISA恒久化」の議論が自民党で始まったのは良いことですね。つみたてNISAは長期積立分散投資を行うのに良い制度だと思うので、年間投資上限を120万円まで引き上げて恒久化するので、如何でしょうか?また、ジュニアNISAがなくなるので、利用者の年齢制限も撤廃しましょう。
— しゅんたろう@金融リテラシー (@shuntarotsu) May 16, 2022
これが悲しい現実。女性は高卒~大卒まで全ての学歴で男性より生涯年収が約5000万円も低い。だから女性こそ株式投資をやるべき。性別・年齢・年収・住所関係なく、出た利益は平等に分け合える。こんなにフェアに稼げる手段は他にないハズ。まずつみたてNISAとiDeCoは基本中の基本。千里の道も一歩から
— みなみ@IPOで億ったOL (@minamic5) May 16, 2022