本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
22:45発表・8月米国 製造業PMI(速報)51.3(予想 51.8・前回 52.2)・8月米国 非製造業PMI(速報)44.1(予想 49.8・前回 47.3)— SBIリクイディティ・マーケット (@SBILM) August 23, 2022
22:45発表・8月米国 製造業PMI(速報)51.3(予想 51.8・前回 52.2)・8月米国 非製造業PMI(速報)44.1(予想 49.8・前回 47.3)
複雑です。NISA拡充は嬉しい話題だが、現時点では模倣したISAとの差が凄まじい。具体的にISAでは「非課税枠320万円」「非課税期間は恒久」「スイッチング可能」とNISAよりもかなり優位。これまで8年間はNISA導入期間と考えて、これからはISAと肩を並べられるよう制度改正していってほしい。 pic.twitter.com/hqiKk5696s— おしろまん@社畜系お金の図解屋 (@oshiromandayo) August 23, 2022
複雑です。NISA拡充は嬉しい話題だが、現時点では模倣したISAとの差が凄まじい。具体的にISAでは「非課税枠320万円」「非課税期間は恒久」「スイッチング可能」とNISAよりもかなり優位。これまで8年間はNISA導入期間と考えて、これからはISAと肩を並べられるよう制度改正していってほしい。 pic.twitter.com/hqiKk5696s
金融庁が財務省に一般NISA、つみたてNISAに関する要望をまとめたそうです✨【一般NISA】非課税枠 年120万円→年240万円(例示)期限 恒久化・つみたてNISA非課税枠 年40万円→年60万円(例示)期限 恒久化対象 個別株も追加これが実現して、レバレッジ投信も可になってくれたら嬉しいな?— ひよの⛄レバナス全力ガール (@hiyono_leverage) August 23, 2022
金融庁が財務省に一般NISA、つみたてNISAに関する要望をまとめたそうです✨【一般NISA】非課税枠 年120万円→年240万円(例示)期限 恒久化・つみたてNISA非課税枠 年40万円→年60万円(例示)期限 恒久化対象 個別株も追加これが実現して、レバレッジ投信も可になってくれたら嬉しいな?
NISAの改正要望のニュースが出てきたので、私の提案です。一般NISAとつみたてNISAの2つがあるのが分かりにくいので、つみたてNISAに一本化する。恒久化して、20年経ったらロールオーバーできるようにする。上限額は12で割り切れる120万円に引き上げ。年齢制限も撤廃し、未成年も使えるようにする。— しゅんたろう@金融リテラシー (@shuntarotsu) August 23, 2022
NISAの改正要望のニュースが出てきたので、私の提案です。一般NISAとつみたてNISAの2つがあるのが分かりにくいので、つみたてNISAに一本化する。恒久化して、20年経ったらロールオーバーできるようにする。上限額は12で割り切れる120万円に引き上げ。年齢制限も撤廃し、未成年も使えるようにする。
お待たせしました株式投資におけるテンバガー銘柄発掘の心得を公開するよ時価総額が小さく上場から日が浅い企業は成熟していないので成長を見込める更に安定した収益と将来性が見込みるかどうかプラスしていくイメージかな多くの企業を自分の目で確認してみよういいねとRTで覚えておこうね pic.twitter.com/YIoBfdJ60b— Tsubasa (@stockfireattrib) August 23, 2022
お待たせしました株式投資におけるテンバガー銘柄発掘の心得を公開するよ時価総額が小さく上場から日が浅い企業は成熟していないので成長を見込める更に安定した収益と将来性が見込みるかどうかプラスしていくイメージかな多くの企業を自分の目で確認してみよういいねとRTで覚えておこうね pic.twitter.com/YIoBfdJ60b
NISA枠拡大、恒久化はいいけど「NISA拡大したやん、だからNISA以外の金融所得課税を一斉に引き上げるわ!」ってなりそうで嫌だ。金融所得課税引き上げの布石にしか思えない?https://t.co/368TYWs1cN— かりん@株 (@karin_kabu) August 23, 2022
NISA枠拡大、恒久化はいいけど「NISA拡大したやん、だからNISA以外の金融所得課税を一斉に引き上げるわ!」ってなりそうで嫌だ。金融所得課税引き上げの布石にしか思えない?https://t.co/368TYWs1cN
え?岸田首相後援会長は統一教会系団体の議長だった #週刊文春 https://t.co/iq7FSomw4J— RING ?? #Investor #Trader (@xRINGx) August 23, 2022
え?岸田首相後援会長は統一教会系団体の議長だった #週刊文春 https://t.co/iq7FSomw4J
「ご職業は?」「規制資本対応です」「まあ、規制資本対応!それはかわいそうに。バーゼル銀行監督委が二転三転させるルールに従い意味不明の計算をする職業ですよね。やりたくてやっているはずはないですよね」「そうですね」_人人 人人人_> そうですね < ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄— 遊撃部長F/S×RWAs (@fstora) August 23, 2022
「ご職業は?」「規制資本対応です」「まあ、規制資本対応!それはかわいそうに。バーゼル銀行監督委が二転三転させるルールに従い意味不明の計算をする職業ですよね。やりたくてやっているはずはないですよね」「そうですね」_人人 人人人_> そうですね < ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
結局3月の上昇の時と一緒ですね。私に対するアンチコメントが増えると相場が下落するという点で#ナスダック100 このままストーンと下落し続けるのではなく、日足のレベルで戻りながら下落していくとお考えください。今回は下がっても12000p位までで、安値更新はもう少し先になるかもしれないです pic.twitter.com/zeMDdFmeiJ— 堀江 (@risk_loving) August 22, 2022
結局3月の上昇の時と一緒ですね。私に対するアンチコメントが増えると相場が下落するという点で#ナスダック100 このままストーンと下落し続けるのではなく、日足のレベルで戻りながら下落していくとお考えください。今回は下がっても12000p位までで、安値更新はもう少し先になるかもしれないです pic.twitter.com/zeMDdFmeiJ
当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました
「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!