ひとり配当金生活-さいもん(@hitori_haitou)さんがよくツイートしている銘柄のランキングと、個別銘柄に関するツイートを、株価チャートを添えて表示しています。
![]() |
東洋建、任天堂創業家が6月下旬にもTOB開始 1株1000円で正式提案 https://t.co/uEHhY8r5KD
![]() |
![]() |
![]() |
東洋建、任天堂創業家が6月下旬にもTOB開始 1株1000円で正式提案 https://t.co/uEHhY8r5KD
![]() |
![]() |
![]() |
ジェネリック大手「日医工」が私的整理申請 赤字が1048億円に拡大【プロはこう見る 経済ニュースの核心】 #ldnews https://t.co/85ko28RIRG
![]() |
![]() |
![]() |
あとコロナ特需もあったけど、今は皆普通に外飲みいったり外食行ってるから、天気良い日はホントに出前需要無くなったね
![]() |
![]() |
![]() |
あとコロナ特需もあったけど、今は皆普通に外飲みいったり外食行ってるから、天気良い日はホントに出前需要無くなったね
![]() |
![]() |
![]() |
Uber今でも単価安いから、もし出前館とドアダッシュ陣営が退場してUber一強になったら最低賃金クラスの低報酬で配達する趣味かボランティアのような仕事になるかもね。今でも自転車配達員はそうなりつつあるし。
![]() |
![]() |
![]() |
今思うと2021年は過当競争によるフードデリバリーバブルだった。2022年5月現在、既にフードネコ、フードパンダ、DiDiが退場済みで、残ったのはUberと出前館の2強と、イマイチ存在感の無い後発のドアダッシュ(と傘下のWolt)。
![]() |
![]() |
![]() |
ただでさえ落ち目の日本経済にコロナ禍と戦争が止めを刺したと後世語られるようになるかもしれない
![]() |
![]() |
![]() |
AIを使ってどんどん合理化を進めていくUberに比べて、出前館は人力に頼りすぎて客にも配達員にも負担なんよ。多分社員にも。B29 と竹槍で戦うようなもん。
![]() |
![]() |
![]() |
出前館の置き配ルール、誤配を防ぐ為なんだろうけど、煩わし過ぎて、他人とコンタクトを取らないで良いという置き配の良さが損なわれてる気がする。アプリの自動配車も当分延期になったし、もうやらないかな。
![]() |
![]() |
逆アクセスランキング
1位明日の上がる銘柄の株予想