ようこそゲストさん ユーザ登録 ログイン
1/17 17:43 更新

日産自動車(7201)

NISSAN MOTOR CO.,LTD.
日産自動車(7201)の日足チャート
AIによる高値メド予測(2025/01/17更新)
30営業日以内の高値メド…523円(上値余地…23.56%)
※上記チャートの「AI-Predict」は、上値余地の推移です

銘柄情報(2025/1/17現在)

  • 東証プライム 輸送用機器

売買代金…253億3553万円
発行済株式数…37億1399万株
時価総額…1兆5747億円

チャート診断

日産自動車のチャート診断の結果を時系列に掲載しています。(直近5日間)

Timeline events

  • 2025
  • 売り デッドクロス直前 2025/01/17 デッドクロス直前

    1/17に、短期移動平均線が長期移動平均線をクロスして下抜こうとしているので、デッドクロス直前となります。 デッドクロス直前へ

  • 買い 差し込み線 2025/01/17 差し込み線

    1/16の陰線を1/17の陽線で切り返したので、差し込み線となります。 差し込み線へ

  • 売り デッドクロス直前 2025/01/16 デッドクロス直前

    1/16に、短期移動平均線が長期移動平均線をクロスして下抜こうとしているので、デッドクロス直前となります。 デッドクロス直前へ

  • 売り 三角保ち合い下放れ 2025/01/16 三角保ち合い下放れ

    1/16に三角に収束していた株価を下に抜けたので、三角保ち合い下放れとなります。 三角保ち合い下放れへ

  • 売り 25日移動平均線の下抜け 2025/01/16 25日移動平均線の下抜け

    1/16に25日移動平均を下に突き抜けたので、25日移動平均線の下抜けとなります。 25日移動平均線の下抜けへ

  • 買い 陰のたすき線 2025/01/14 陰のたすき線

    1/10の陽線を1/14の陰線でかぶせたので、陰のたすき線となります。 陰のたすき線へ

  • 売り 三角保ち合い下放れ 2025/01/14 三角保ち合い下放れ

    1/14に三角に収束していた株価を下に抜けたので、三角保ち合い下放れとなります。 三角保ち合い下放れへ

連動銘柄

以前日産自動車の株価が値上がりした際、それから3日以内にこの銘柄も連動して上がりました
日産自動車をポートフォリオに組み込んでいるユーザ

話題分析

日産自動車が話題になった時の状況が分かります。

38個の話題

2024/12/30
日産自動車、統合不安で株価急落(統合比率のディスカウント懸念 デイトレでの価格変動激しい 年越し相場への期待感)
2024/12/27
日産自動車、急反落の真相と今後の展望(統合比率の影響で株価下落 急激なボラティリティが続く 機関投資家の動きに注視)
日産自動車の株価が540円を割り込み、投資家の間で注目を集めています。最近の取引では、日産の株価が当日4%下落し、530円を割るなど、さらなる下落が懸念されています。多くの投資家が短期的な下落を予測し、空売りや利益確定を選んでいる様子も見受けられます。また、日産の株価は年初来安値を更新しており、過去の価格…
2024/12/26
日産株急騰!550円突破の理由とは(海外生産が14%減も販売は堅調 トヨタやホンダと連動する動き 空売りの買戻しが株価を押上げ)
日産自動車の株価が急上昇しており、特に12月26日朝の取引では4%を超える上昇を見せている。投資家たちは日産の株を握ることで利益を得ており、「日産つええなぁ」といったコメントが多く寄せられている。一方で、日産の業績には懸念もあり、海外生産や国内生産の数字が悪化しているという報告もある。しかし、販売が好調…
2024/12/25
日産自動車が急騰!投資家注目の理由とは?(ホンダとの統合協議で期待感 空売り比率の高騰が影響 急激な株価上昇に注視)
日産自動車の株価が急上昇し、多くの投資家の間で話題となっています。特に、12月25日の午前中には、日産の株価が高値を更新し、500円に迫る勢いを示しました。この急騰は、投資家の間での需給バランスの変化によるものと見られ、空売りを仕掛けていた投資家たちが追い込まれている状況も浮き彫りになっています。さらに、…
2024/12/24
日産自動車、ホンダとの統合で株価急騰(経営統合に向けた基本合意 株主還元強化の方針 商い活況で市場の注目集める)
日産自動車は本田技研工業と三菱自動車との間で経営統合に向けた基本合意書を締結したことが発表され、これが市場に大きな影響を与えている。多くの投資家は、その影響を懸念し、日産の株価が急落する事態となった。特に、ホンダが新たな持ち株会社の社長を指名したことにより、「事実上ホンダへの吸収」と捉えられ、日産…
2024/12/23
日産とホンダ、経営統合の最終合意へ!(経産省主導の合意が重要 両社の戦略的メリット 株価の上昇期待)
2024/12/20
鴻海、日産株取得に向けた協議開始(鴻海とルノーの協議が注目される 日産の資産と技術が評価されている 株価変動の可能性が高い)
2024/12/19
日産自動車、鴻海との協議が波紋を呼ぶ(ホンダとの統合期待が株価を押上げ 鴻海との協議が進展の兆し 業界再編における日産の位置付け)
日産自動車が現在注目を集めているのは、株価の動向と業績に関連している。第2四半期の決算は減益だったものの、予想の範囲内であり、中間純利益が過去最高を記録したことが背景にある。投資家の間では、日産の株がGU気配で始まり、株価が上昇する兆しを見せている。そのため、日産は他の株式とは異なり、特買いとして注目…
2024/12/18
日産自動車がストップ高、経営統合の波紋(日産がストップ高で取引再開 ホンダとの経営統合報道 関連株も影響を受け急伸)
日産自動車の株がストップ高気配を示しており、投資家の間で注目が集まっています。特に、ホンダとの経営統合の話が浮上しており、これが日産にとっての救済策と捉えられています。一部のコメントでは、日産が「実質救済される側」との意見もあり、今後の動向に期待が寄せられています。しかし、過去の経営問題や「弱者連…
2024/11/29
日産自動車、格下げで年初来安値更新(ムーディーズの格付け見通し引き下げ PBRが0.24倍と低迷 EV市場での競争の激化)
2024/11/27
日産自動車、悪化する業績の行方は?(関税影響で株価急落のリスク 北米市場での新車不足問題 格付け見通しが「弱含み」に変更)
2024/11/26
日産株が反落、米国生産減少の影響深刻(米国での生産17%減報道 トランプ関税が影響を与える懸念 販売不振が在庫調整を促進)
最近の日産自動車の株価は、激しい乱高下を見せています。投資家たちのコメントからは、急騰の要因や市場の不安が感じ取れます。特に、アクティビストの動きが影響している可能性が指摘されており、彼らの買いによって株価が上昇しているのかもしれません。また、日産が安定した大株主を募集中であることも話題になってい…
2024/11/15
日産自動車、アクティビスト保有観測で急反発(新たなアクティビストの保有観測 財政再建の進展が注目される 市場の反応が敏感になっている)
日産自動車が最近話題になっている背景には、株主に対する還元拡充や経営改善の期待がある。特に、香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメントが日産の株を保有していることが報じられたことが影響している。この情報が伝わると、日産の株価は一時約6%も上昇し、投資家たちの注目が集まった。また、日産株に対する空…
2024/11/14
日産自動車、村上ファンドの動きが注目!(社長の高額報酬とリストラ問題 米株の流れが影響を与えている 決算結果が他業種にも波及)
2024/11/13
日産自動車の株価急騰、アクティビストの影響か(日産の株価が一時21%高 アクティビストの保有観測が浮上 経営危機再燃の声が高まる)
日産自動車の株価が最近再び上昇し、多くの投資家の関心を集めています。特に、430円付近での取引が活発で、強気のコメントも多く見受けられます。投資家の中には、空売りを行ったり、短期売買を試みる様子が見られ、相場の動きに対する敏感さが伺えます。一方で、村上ファンドが関与しているとの情報もあり、その影響力を…
2024/11/12
日産自動車、エフィッシモ影響で急騰!(エフィッシモの株式保有観測 急騰で上昇率20%超え 機関投資家の動向に注目)
日産自動車の株価が急騰している背景には、エフィッシモキャピタルの株式保有に関する思惑がある。最近のニュースによれば、エフィッシモが日産の株式を2.5%保有していることが明らかになり、これが投資家の買いを促進したと考えられている。特に、11月11日に発表された半期報告書が影響を与えたとされ、これにより日産の…
2024/11/08
日産、営業利益70%減と配当未定の衝撃(営業利益下方修正 中間配当見送り 9000人の人員削減)
日産自動車が発表した2025年3月期の営業利益予想を70%下方修正したことが大きな話題となっています。加えて、今期の配当が未定となり、特に9月の中間配当が無配だったため、投資家にとっては厳しいニュースが続いています。これにより株価は急落し、一時は8%以上の下げを記録しました。投資家の間では、日産の将来に対す…
日産自動車が2024年度の営業利益を70%下方修正したことが話題となっています。発表によると、同社は中間配当を見送ることを決定し、期末の配当も未定としました。この状況は、円安の影響や業績不振が主な要因とされ、投資家からは厳しい反応が寄せられています。特に、利回りだけを考慮して購入した投資家からは反省の声…
2024/09/19
日産の高配当利回りと減配リスクの行方(高配当銘柄としての魅力 想定為替レートに注目 減配リスクが懸念される)
2024/09/18
日産自動車、配当とリスクの狭間で揺れる投資家たち(高配当利回りだが減配リスクあり 投資家の意見が分かれる状況 造船太郎の大量購入が注目される)
日産自動車の株価が急騰している背景には、ホンダとの協業に関する記者会見が影響を与えているようです。8月1日午後4時から、両社の社長が記者会見を行い、協業内容を説明する予定です。このニュースを受けて、日産の株が上昇しているという反応が多く見られます。投資家からは、急な値動きに戸惑いを見せる声や、ショート…
2024/07/26
日産自動車、決算失速で株価急落中!(営業利益99%減で驚愕 想定為替レート引き上げ 減配リスクが高まる)
2024/07/25
日産株、決算発表で下方修正の衝撃(第1四半期営業利益99%減 最終利益21%の下方修正 為替予想がドル155円に変更)
日産自動車は、2024年度第1四半期の決算を発表し、最終利益を21%下方修正しました。営業利益は前年同期比で驚異の99.2%減少し、わずか9.95億円となりました。この報告は市場に衝撃を与え、株価は急落し、投資家たちからの悲観的なコメントが相次いでいます。特に、想定為替レートが引き上げられたにも関わらず、利益が下方…
2024/05/10
日産自、今期最終は11%減益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ(今期の最終減益率11%に注目 前期の配当増額5円に着目 今期の増配5円に期待)
2024/02/09
日産自動車の決算が大幅下振れで株価大暴落(営業益が市場予想下回る 中国市場で苦戦 通期見通し据え置き)
日産自動車の2024年3月期第3四半期決算が発表され、経常利益が前年同期比31%減益となった。このため、株価が特売りとなっているようだ。投資家は日産自動車に対して微妙な感情を抱いているようで、株価の値下がりが続く可能性もあるようだ。
急騰開始した日(初動)
投資家の話題が一目瞭然!トレーダースキャン
トレーダースキャンは、ChatGPT等のAIを駆使して投資家たちをリアルタイムに分析して、株式市場の話題やトレンドをいち早く検知します。

日産自動車の掲示板

0 コメント

この銘柄は…

ステータス

あなたの学習量

講座
演習問題

あなたのチャート力…0

※講座を閲覧したり、演習問題を正解するとチャート力が上昇します。
※チャート力の表示にはログインが必要です。

※ランキングの参加はユーザ登録が必要です。

ランキングをもっと見る

当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました

「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!

高値予測AI

ワンポイントアドバイス

ユーザ登録をすると、学習を記録でき、買いパターンの銘柄も見放題になります。さらに、株式投資ツールのご案内や、いま注目の銘柄など、株式投資に役立つ情報もメールします。