三手大陰線とは、大きな陰線が3日続けて出現したチャートです。相場の底入れを意味し買い転換点となります。下げが止まらないケースもありますが、底値付近で出現した場合や、下ひげを伴う場合はより、買い成功率が高まります。
大きな陰線が3本並んだら、反発するんなんだね
昨日10月30日の日経平均は、29日まで陰線が続き三羽ガラスだと思っていたのに長大陽線でしたので三天大陰線だったのですね。しかも陽のつつみ線になっているので、10月31日以降上昇トレンドに転換なるか大注目です。
三羽ガラスとの違いについて何も語ってないのが気に入りませんね!
片方は売りのシグナルでこちらは買いのシグナルとなるとはっきりとした見分け方が必要と思います。本日7775を三羽ガラスの出現と考えて売りました。
後でここ見て買いシグナルと出てるのでがっくりです。
講座の中に両者の違い、見分け方を補足願います。
by. あめよろし 2015/4/17 20:00:44