本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
実体経済が急激に悪化しようとする時に、株価だけ上げてどうするんでしょう。
— USHIO SUGAWARA (@nekokumicho2) March 24, 2020
中国でハンタウイルスが出て一人死亡しているようです。もう勘弁してほしい。https://t.co/lw5wYFSDa3
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) March 24, 2020
ジジババがトイレットペーパーもマスクもアルコールも全部死蔵する
お一人様1点限りでも毎日買いに来るから意味ない
これを予測してマスクの購入に身分証を必要に台湾は超有能
— 越前₍₍⁽⁽?₎₎⁾⁾ (@taraba777) March 24, 2020
一部のデパートからの聞き取りによると、今月に入ってから17日までの売り上げは、去年の同じ時期に比べて40%前後減少しています。
とりわけ免税売り上げは80%前後の大きな落ち込みで、感染拡大が深刻な影響を与えています。https://t.co/6kVGnL1Khd
— 森永康平@金融教育 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) March 24, 2020
東京都では半数以上の患者の疫学的リンクが追えない状況。水面下で広がっている可能性が高く、オーバーシュートのリスクは高い。 pic.twitter.com/3E1plWPl6y
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) March 24, 2020
これ、ネタだよね??
誰かネタって言ってよー? https://t.co/rFVU8ELAF4
— ひめだか@CFP勉強中ブロガー (@kotsu2life) March 24, 2020
やばい。
なんなの財務省って。
なんで去年解体しなかったの。
/ 日本のCT台数、先進国平均の4.1倍 財務省が問題視: 日本経済新聞 https://t.co/2v1p5mbyVj
— 炒飯⎳ (@genthalf) March 24, 2020
BBCニュース -「家から出ないでください」 ジョンソン英首相 https://t.co/XpS5kqy4Vp pic.twitter.com/R3GJI0R02R
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 24, 2020
今一番やったらアカンやつやろ。 https://t.co/YrVI2TFzVg
— 猫組長 (@nekokumicho) March 24, 2020
政府はとにかく現金ばら撒きだな。所得で分別したら時間がかかるから条件無しで給付して、後から一定の所得で税金に上乗せすればいい。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 24, 2020
儲かった人の税率はどんどん上げればいい。特に今回みたいに有事の時は臨時でもやったらいい。税率上げると富裕層が日本から出て行っちゃう、ってよく言うけど、儲けさせてもらった生まれ故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけばいい。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤 友作 (@yousuck2020) March 24, 2020
現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 2020/3/24 - 共同通信 https://t.co/up1kWwXMQM
線引きはどうするんだろう、去年は儲かってた人でも今年は危ないかも知れませんよ。何より対象者をリスト化して除外するのにどれだけの手間と時間が掛かるか。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) March 24, 2020
現金給付「日本とアメリカの違い」‼️
??ムニューシン長官
「国民は今すぐ現金を必要としている
今後2週間で(支給を)検討している」
3/24 WBS
『現金給付4月はムリですか?』
??西村大臣
補正予算を組もうとすれば…
予算書を作ったり審議したり…
準備して…
早くても5月末になるのではないか」 pic.twitter.com/mSjGhrCMag
— にこそく (@nicosokufx) March 24, 2020
今週から無料の競馬新聞でもやろうかと思ってるんだよな。養分が好きなRTするとDMでもらえるようなやつ。
印だけだから金ちゃんにもやってもらおうと思ってるけど多分毎回①にしか◎しないと思う。今週のベータ版がほしいのがいたらRTしておいてくれたら適当に送るぜ。#競馬新聞 #借太郎 pic.twitter.com/HUHB3mHciq
— Z李(Jet Li) (@Kiss0fthedrag0n) March 24, 2020
今 日経が上がっている状況下で
水を差す訳ではないのですが、
数倍株リスト上位を見ると 割と順調に上がっていた銘柄が、軒並み売られてます。普通の相場では見たことないです
今はある意味特殊な相場で、つまりは資金抜けが早いという事を意味しているかと思います。 pic.twitter.com/Zguojr7Wr1
— みっちゃん? (@kitani3310) March 24, 2020
「政権批判でも支持率下落の野党」って書いてあるけど、まさかその理由が分かってないのか・・・??
いま何が最も求められていて、何が最も重要なのか。
少なくとも政権批判をすることではないだろう。 https://t.co/wwlvmURRMX
— 森永康平@金融教育 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) March 24, 2020
線引きしている間に人が死ぬぞ。財務省はバカなのか?
現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 2020/3/24 - 共同通信 https://t.co/xKhKjDIlEA
— 上念 司 (@smith796000) March 24, 2020
バカの見本…(Φ3Φ) https://t.co/rERdfNo67z
— 猫組長 (@nekokumicho) March 24, 2020
??ダウ先物⬆️サーキットブレーカー発動!
サーキットブレーカー発動で、
ダウ先物取引できないので、
日経先物が上昇 pic.twitter.com/iBL7CtkOXt
— にこそく (@nicosokufx) March 24, 2020
通りがかりに見た恵比寿辺のレストランがランチタイムに満席だった。あんまり危機感ないのはどうかと思うね。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 24, 2020
今日のネオモバ投資。三菱商事1株、住友商事1株、丸紅1株、コマツ1株、東京海上1株、MUFG1株、北海道電力1株
単元株
三菱商事100株買
伊藤忠100株売却
今日の日経は爆上げ。これで3月17日の16,378円が、1番底確定?
経験則からは2番底はある。その時の買いの目安となる株価は1番底が意識される(^^)
— 長期株式投資 (@budoukamail) March 24, 2020
【超絶悲報】優待株本当に100日後に死ぬ??? pic.twitter.com/DTjQP5jnkF
— 転陪審 (@BL_jyoutou) March 24, 2020
アメリカ
大人1200ドル
子供500ドル
一律配布
日本
年収300万ー500万以上の富裕層は除外
旅行券を1〜2万円プレゼントを検討w
— 越前₍₍⁽⁽?₎₎⁾⁾ (@taraba777) March 24, 2020
富裕層除外キター!!
現金給付で財源が必要だから
それは富裕層へ増税するんだろうね
またこれも実質所得の再配分?
もう勘弁してくれ
あー働くのアホらしい、さっさと所得下げよ? https://t.co/VmUigd0ZBn
— 億り人Dr (@DeparturesDr) March 24, 2020
富裕層除外するために所得制限かけるのおかしいんだよ?所得のない大富豪たくさんいるやん?
現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 2020/3/24 - 共同通信 https://t.co/R85iQjGvHz
— やまちゃん@復活アカ (@yamachanstop) March 24, 2020
とても重要な「通知」だと思います。ぜひ一読してください。
結論だけ書くと「今年はコロナの影響で3月30日が配当落ち日にならない銘柄が出てくるかもしれない」ということです。
2020年3月期末の配当その他の権利落ちについて | 日本取引所グループ https://t.co/eBlSSOIMsQ
— long gamma (@skew123) March 24, 2020
富裕層のみなさん!
「現金給付は新型コロナで影響を受けた家計支援が目的で、富裕層は対象から外すべきだと判断した。」
_人人人人人人人人人_
> 富裕層は対象外 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 |https://t.co/SnbgsKAvL3
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) March 24, 2020
今日は買い入れ無しだったんだw https://t.co/iUnCBLHvdL
— RET (@OkuTheshiki) March 24, 2020
日銀、ETFの買い入れなし pic.twitter.com/eSCodsoNeB
— ありゃりゃ (@aryarya) March 24, 2020
無配転落、減配おおすぎ pic.twitter.com/50y24tGpX3
— ELEFOLO2021(3/23㉕49.85⑩67.83) (@elefolo2) March 24, 2020
ここ数日フォロワーが異常なほど減ってるの私だけじゃないようですね。#ネトウヨ春のBAN祭り などのタグで凍結を扇動してる左翼の方々がいるようです。別にやり返しはしないが、反対意見に対してこういう事をする人達なんだというのは周知されるべき。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) March 24, 2020
ぼく言いましたよね?(´・∀・`)
イナゴ幹部の猫女も処分済みで今週はテリのツイートしてませんよ https://t.co/9CJGBgw8EB
— クッキング投資家みゃんみゃん (@dqnmyan) March 24, 2020
大底で狼狽売りして死んだ個人は、その後のリバウンドでとてつもない機会損失を目の当たりにして、二度死ぬ。
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) March 24, 2020
ダウ「もしかして…」
日経「私達…」
ダウ日経「入れ替わってるぅ〜!」 pic.twitter.com/EWXtbaDesj
— なつ???3/100 (@natsu2n) March 24, 2020
まじでよく調べてないから、感想になるんだけど、昨日今日の日経の上げって今後の暴落への準備にしか見えない。
アメリカ中心にコロナは拡大。
トヨタは需要減少で工場閉鎖
内閣調査の景気指数はリーマン以下
これであげるのっておかしいでしょ。
底落ちとはとても思えない
— たりたり社長?Youtube登録363 (@taritariblog) March 24, 2020
危機感がなさすぎるし的外れ。
みなさん、地元選出の自民党国会議員がいたらきちんと電凸した方がいいですよ。本当に危機感あるのか、自民党の統治能力はどうなっているのか、感染拡大のために自粛言いながら外食旅行助成とはなんなのか。
私はいまから行動します。 https://t.co/ynCizs8zAm
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) March 24, 2020
テリロジー、山田亨氏が市場内で売却、13.16⇒2.67%
— ありゃりゃ (@aryarya) March 24, 2020
垢開設&借金背負って3ヶ月&自己破産&クビになる1日前記念プレゼント企画
派遣をクビになりそうで荷物減らしたいのもあり使ってない新品モニタープレゼントします?
1.2万円相当
応募方法
❶@FX68969146 をフォロー
❷ツイートをRT
抽選方法
独断と偏見
締切3月31日
#プレゼント企画 pic.twitter.com/7Zd4BIolkV
— ワイ@クズ 実録FXに溺れた人間の末路編 (@FX68969146) March 24, 2020
観戦者が、感染者に。 https://t.co/Zi38Suln01
— ⁂ コロまる ™ ? (@ma7ma7pipipi) March 24, 2020
死ねよ脳筋
【速報】K-1イベント(さいたまアリーナ)の観戦者が発熱 現在、PCR検査中 pic.twitter.com/VbHNUowhBN
— kc@ドラクエウォークDQW (@kabu4321) March 24, 2020
俺は東証生まれデイトレ育ち 儲かってそうな奴はだいたいミュート
— ふくたろう (@fuku__taro) March 24, 2020
1. ハワイ州の知事が今記者会見をしています。ハワイ州が全島で完全ロックダウンに入ります。これはハワイの経済をぶっ潰す話であり、たぶん50%以上の飲食店は生き残れないでしょう。そんなことは知事が一番理解しているはずです。それでもこの措置に踏み切りました。
— Doug@宮古島? (@doughimself) March 24, 2020
さいたまアリーナで22日に開催されたK-1イベントの観戦者が発熱を訴えたと、保健所から厚労省に連絡が入りました。
現在、PCR検査中です。#さいたまアリーナ#K-1#観戦者#発熱#保健所#厚労省#PCR検査 pic.twitter.com/oH7BGmJW5t
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) March 24, 2020
でもFRBも他国の中央銀行も株だけは買わない。その意味を考えるべき。後の弊害があまりに大きいからだ。「今さえよければいい」と出口を考えずに始めた長期国債爆買いと同じ。インパール作戦。https://t.co/2nOY7sWMrV
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) March 24, 2020
リーマンショックでは中国が世界を救った。コロナショックでは日本が世界を救うんや。
— SAM.jp (@fwpd3370) March 24, 2020
売りアルゴ無茶苦茶笑ってる pic.twitter.com/PR2pHnXXrL
— たかぴー (@takahirokabuu) March 23, 2020
西村康稔経済再生担当相は23日、テレビ東京の番組で、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策の柱として検討している国民への現金給付について「(実際の給付は)早くても5月末になる」と述べた。
”緊急”経済対策なのに”早くても5月末”なの⁉?
ダメだ、こりゃ?https://t.co/8xdkRNR2st
— 森永康平@金融教育 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) March 23, 2020
日本にいる人は知らないかもしれないが、イギリスでは中国人や日本人が差別されない様に、インドやパキスタンやトルコの人がすごく気を遣ってくれてるんだぞ。覚えといてくれよ。困った時に助けてくれる真の友人は南アジアや中東だぞ
— めいろま (@May_Roma) March 23, 2020
【速報】政府の景気刺激策が判明
・現金給付案→貯蓄取り止め
・消費税減税または0%→即効性なしと判断
・キャッシュレスポイント還元→延長拡充見送り
・外食旅行期間限定1-2万円商品券
・配布所得制限300-500万円以下
・申請は5月末以降
・配布時期夏以降
・全国旅行業協会会長二階俊博自民党幹事長 pic.twitter.com/MyAcABXtyq
— ?箱コネマン? (@HAKOCONNEMAN) March 23, 2020
ダウは下がりましたけど、原油価格と金がやっと反発しました。少し風向きが変わり始めていると感じます。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) March 23, 2020
再掲となるがリーマンショックの経験から今後の展開に備えたい
1.株価がジリジリ下がる
2.株価下落に伴いPERが下がる
3.暴落
4.企業業績悪化 ⇦今ココ?
5.決算最悪
6.PERが暴騰または赤字で測定不能
7.業績回復
8.元に戻る
現在は4くらい、6が底値で絶好の買い場となる(^^)
— 長期株式投資 (@budoukamail) March 23, 2020
第一次トランプ相場終了。 pic.twitter.com/X6lyHct5Rs
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) March 23, 2020
信じられないほどの3時間だった。FRB量的緩和無制限に拡大という究極の金融緩和カードを切った。ダウ先物は一時大歓迎。それまでストップ安に近い900ドル超安だったのが、一転600超高に急騰。ところが長続きせず500超安まで売り返されている。考えうるほぼ全ての緩和でも株安止められない
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) March 23, 2020
ウイルスが人工物というセオリーは信じませんが、豚インフルエンザより致死率低いウイルスでここまで騒いだいのは意図的ではないかと思えて来ました。米国の企業債務はどっちみちパンク寸前でした。コロナを口実に全部救済できます。お見事なオペレーションです。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) March 23, 2020
FRBが無制限QE、ECBと日銀は巨大緩和、米政府は巨大経済対策、世界はウイルスを口実にコソッとMMTを実施し始めました。世の中にお金と油がジャブジャブに流れています。壮絶なバブル来るけど出口はないでしょうね。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) March 23, 2020