本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
話題のbybitのビットコイン鬼ヒゲ、恐らく10億円分のロングがロスカットされ、一撃10億円分の成行売りで走ったっぽい。リアルタイムで見てなかったけど、恐らくそのように見える。 pic.twitter.com/qXBCY8lY19— ビットコ君 (@urakasotabi) May 3, 2021
話題のbybitのビットコイン鬼ヒゲ、恐らく10億円分のロングがロスカットされ、一撃10億円分の成行売りで走ったっぽい。リアルタイムで見てなかったけど、恐らくそのように見える。 pic.twitter.com/qXBCY8lY19
こんなバブルなのにトレードで勝てない人は、私なりに助言させていただきますのでコメント付けてください。— あおい (?) 仮想通貨? (@btcfx295) May 3, 2021
こんなバブルなのにトレードで勝てない人は、私なりに助言させていただきますのでコメント付けてください。
5分で2億はさすがに過去イチ— BTCこわい (@BTCkowai) May 3, 2021
5分で2億はさすがに過去イチ
煽りでもなんでもなくて、東大でて努力しても平均年収1000万円に届かない。夢がないと思いませんか。— ぽんたちゃん#ブラック企業元CTO (@pontacyan7777) May 3, 2021
煽りでもなんでもなくて、東大でて努力しても平均年収1000万円に届かない。夢がないと思いませんか。
投資を始めた時、「投資はギャンブル、自己破産しても知らないよ」と色んな人に言われたけど、実際やってみたら、積立NISAは常に含み益、優待投資は節約と相性抜群、始めて1年で総資産1000万円が見えてきたいつまで投資はギャンブルて言ってるの?— KON?投資ブロガー (@DIVIDENDLIFE_K) May 3, 2021
投資を始めた時、「投資はギャンブル、自己破産しても知らないよ」と色んな人に言われたけど、実際やってみたら、積立NISAは常に含み益、優待投資は節約と相性抜群、始めて1年で総資産1000万円が見えてきたいつまで投資はギャンブルて言ってるの?
ひええええ。アメリカでこのクラスはマックジョブだぞ。 pic.twitter.com/N1L8CrvuqF— ぽんたちゃん#ブラック企業元CTO (@pontacyan7777) May 3, 2021
ひええええ。アメリカでこのクラスはマックジョブだぞ。 pic.twitter.com/N1L8CrvuqF
はい仮想通貨爆騰ゾーン突入でございます。ホルダーはアホに騙されて売るな。仮想通貨は今から始まるんだから— 正見 (@godashouken) May 3, 2021
はい仮想通貨爆騰ゾーン突入でございます。ホルダーはアホに騙されて売るな。仮想通貨は今から始まるんだから
日本でテスラ車の販売予約が開始されたのは2016年3月で、販売価格は約600万円。当時、その600万円でテスラ車ではなく、テスラ株を買ってたら、今ごろ8千万円位になってる。消費者になるか、投資家になるか、大きな違いだなぁ((((;゚Д゚)))))))— おかT?♂️@米国株Youtuber?? (@OkaT1173) May 3, 2021
日本でテスラ車の販売予約が開始されたのは2016年3月で、販売価格は約600万円。当時、その600万円でテスラ車ではなく、テスラ株を買ってたら、今ごろ8千万円位になってる。消費者になるか、投資家になるか、大きな違いだなぁ((((;゚Д゚)))))))
#XRP 月足(4月確定)●月足雲が抵抗1.65が抵抗で確定したね(週足のバブルレジサポラインも同水準)●月内に突破ならATH更新の目線雲下辺まで調整する場合は1.18〜1.05付近が反発候補??この辺が抵抗になると来年以降に長引く展開も視野に?※仮に0.32辺りを割ると長期も上は諦めます?♀️ pic.twitter.com/0ylbLOt6sE— SACHI@?とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) May 3, 2021
#XRP 月足(4月確定)●月足雲が抵抗1.65が抵抗で確定したね(週足のバブルレジサポラインも同水準)●月内に突破ならATH更新の目線雲下辺まで調整する場合は1.18〜1.05付近が反発候補??この辺が抵抗になると来年以降に長引く展開も視野に?※仮に0.32辺りを割ると長期も上は諦めます?♀️ pic.twitter.com/0ylbLOt6sE
【個別株投資を辞めた方がよい人】2021年日米主要株価の年初来リターン日経平均株価 +5.5%TOPIX +6.0%S&P500 +12%ナスダック +8%ダウ平均株価 +11% 合計の平均リターン +7.3%今年のリターンが+7.3%以下なら、個別株投資を辞めて、インデックス投資にした方がよいです— take (@take82590359) May 2, 2021
【個別株投資を辞めた方がよい人】2021年日米主要株価の年初来リターン日経平均株価 +5.5%TOPIX +6.0%S&P500 +12%ナスダック +8%ダウ平均株価 +11% 合計の平均リターン +7.3%今年のリターンが+7.3%以下なら、個別株投資を辞めて、インデックス投資にした方がよいです
かなりまともで驚きました、変なのが1人も混じってないです、オススメです株・投資Twitterアカウント25選。おすすめの億トレ・専業投資家まとめhttps://t.co/Bip155Vriu— ろんぐて〜る SFC修行2021 (@rongtail) May 2, 2021
かなりまともで驚きました、変なのが1人も混じってないです、オススメです株・投資Twitterアカウント25選。おすすめの億トレ・専業投資家まとめhttps://t.co/Bip155Vriu
当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました
「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!