本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
これは凄い人物が参入してきたな。
世界屈指の超富裕層『レイダリオ』がビットコインを購入していたとの事。
ちなみに彼の総資産は約2兆円。 https://t.co/CIYSdF831m
— エル (@Capitalnvest) May 24, 2021
レイ・ダリオがビットコインを買った https://t.co/4fHsWDGyhY
— ABC Trader (@ABC87791035) May 24, 2021
『世間の皆様』
これがビットコインという化け物です。
12年前 : 0.07円
11年前 : 0.2円
10年前 : 80円
9年前 : 900円
8年前 : 4500円
7年前 : 2万円
6年前 : 2万5000円
5年前 : 5万円
4年前 : 17万円
3年前 : 90万円
2年前 : 80万円
1年前 : 90万円
現在 : 400万円
— エル (@Capitalnvest) May 24, 2021
朝の底打ちTweetから30万幅上昇。
そして、正念場に入った。
2週間近くずっと反発してきた4時間足25MAにチャレンジしている。
同時に『アダムとイブ』第二章開幕。
ここの攻防は見逃せない? pic.twitter.com/8qDJsKov3m
— エル (@Capitalnvest) May 24, 2021
ZOZO、自己株買い、854万株、前澤氏が売却予定
— ありゃりゃ (@aryarya) May 24, 2021
いよいよ今週の木曜日で、ドラゴンクエストが35周年を迎えます。そして、すでに知っているかもですが、当日、35周年記念特番を配信します。放送では、これまでの感謝の意を込めて、多くのことを発表します。もちろん、あのゲームのことも…。皆さん、お楽しみにです!!https://t.co/2EHAsnE5hv
— 堀井雄二 (@YujiHorii) May 24, 2021
北尾吉孝のSBIグループ、SBIソーシャルレンディングに業務停止命令が出る前にさっさと撤退・自主廃業https://t.co/THJ7KQcgFE
— 全力2階建 (@kabumatome) May 24, 2021
なぜあの時
利確しなかったんだろう
今はこれだけしかない
めちゃくちゃ損した...。
過去に何度も退場して来た僕には
辛い気持ち痛いほどわかります
でも、どんなに後悔しても時間は戻りません
過去を悔やむより
今を見て
今の現状からこの先どうすれば良いかを前向きに考える事が大切です
— まーふぃー@ビットコイン (@TN90803803) May 24, 2021
結論を先に申し上げますと、僕は僕なりの視点で先方の復活を感じ、ならばそろそろお役御免だ、次は本業に集中すべきと判断したからです。僕の本業はベガの社長業です。
目論見書に「中長期的」と出ているところが、先日の売却において結果的に短期になってしまったところは完全にお詫びいたします。
— 浮城智和 (@t_ukishiro) May 24, 2021
武漢ウイルス研究所、19年秋に職員が体調不良で通院=WSJ https://t.co/X94yMfHoLJ
— ロイター (@ReutersJapan) May 24, 2021
SBI、子会社SBIソーシャルレンディングの廃業と撤退を決定
— ありゃりゃ (@aryarya) May 24, 2021
日本が東アジア最底辺のIT担った理由がこれなんだろうなあ pic.twitter.com/tBKyiK86ah
— ぽんたちゃん#ブラック企業元CTO (@pontacyan7777) May 24, 2021
ビットコインに対して想うこと8選
・ブームは終了
・押し目買いは養分
・ガチホは機会損失
・700万円には戻らない
・落ちてくるナイフは掴むな
・すぐに100万円にはならない
・ショーターが勝つ相場の到来
・反発はデッドキャットバウンス
— take (@take82590359) May 23, 2021
おはようございます?今週もよろしくお願いします pic.twitter.com/1lV8jYaQEG
— クッキング投資家みゃんみゃん (@dqnmyan) May 23, 2021
株価操作への規制必要
個人投資家ぎSNS で共闘は株価操作
最近また増加していると(米国市場) pic.twitter.com/fkYoLn5fJ4
— たけぞう (@noatake1127) May 23, 2021
安値切り上げのダブルボトム形成。
一旦底打ったと判断していいかも。
— エル (@Capitalnvest) May 23, 2021
◆ Bitcoin急落続く
日曜深夜も売りが強まっています。一時は31100ドル台に。5/19の混乱で一時的に付けた安値を除けば、直近の最安値。土日に大きなニュースがでたわけではありませんが、ロスカットの投げ売りが連鎖しているとみられています。4月の最高値からは半値以下となっています pic.twitter.com/8O1QQPLz4D
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) May 23, 2021
【悲報】ネットマーケティング、個人情報の漏洩を心配して問合せしてきたユーザの情報まで漏洩していた件
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) May 23, 2021