本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
すげぇーー??こなすくんという方が、二日かけて作った株クラ相関図。凄い??何が凄いって知ってる人が一人もいない。。。あっ!そもそも俺が株垢じゃなかったわ。宇宙からみた太陽系みたいだな。俺の知ってる世界が狭すぎて。みんな、知ってる人いる?もしくは本人とか? pic.twitter.com/3dYtbBjAAu— 大門 圭介??西部警察垢 株はお付き合い程度 (@yazawazawazaza) June 10, 2021
すげぇーー??こなすくんという方が、二日かけて作った株クラ相関図。凄い??何が凄いって知ってる人が一人もいない。。。あっ!そもそも俺が株垢じゃなかったわ。宇宙からみた太陽系みたいだな。俺の知ってる世界が狭すぎて。みんな、知ってる人いる?もしくは本人とか? pic.twitter.com/3dYtbBjAAu
このWSB botよさげ。24時間あたりでmentionの多かった銘柄を教えてくれる。ポスト数の推移みれば盛り上がりも分かりそう。WSB祭りは今後も定期的に起こりそうだけど、かといって普段から毎日能動的にチェックするの辛いからTLに流れてくれたら自分は嬉しいので。https://t.co/LwmgikGMga pic.twitter.com/5dTi8CnkV6— やまと@米株ウォッチリストガチ勢 (@Yamato_st8) June 10, 2021
このWSB botよさげ。24時間あたりでmentionの多かった銘柄を教えてくれる。ポスト数の推移みれば盛り上がりも分かりそう。WSB祭りは今後も定期的に起こりそうだけど、かといって普段から毎日能動的にチェックするの辛いからTLに流れてくれたら自分は嬉しいので。https://t.co/LwmgikGMga pic.twitter.com/5dTi8CnkV6
株やったことない人からしたらトレーダーは9:00~15:00が労働時間だと思ってるんだろうけど、15:00以降で差がつくから結局労働時間10時間とか平気で越える説— ふくたろう (@fuku__taro) June 10, 2021
株やったことない人からしたらトレーダーは9:00~15:00が労働時間だと思ってるんだろうけど、15:00以降で差がつくから結局労働時間10時間とか平気で越える説
日本企業「経営に失敗しちゃったので減配しま~す。株主さんごめんなちゃ~い(はぁと)」米国企業「業績が悪化したのでまず従業員を大量解雇します。株主さん申し訳ございません、配当は今回も据え置きです。次は見ててください」さ、今日も米国株投資しよ。。。— Eliot?投資OL (@drifting_into_u) June 10, 2021
日本企業「経営に失敗しちゃったので減配しま~す。株主さんごめんなちゃ~い(はぁと)」米国企業「業績が悪化したのでまず従業員を大量解雇します。株主さん申し訳ございません、配当は今回も据え置きです。次は見ててください」さ、今日も米国株投資しよ。。。
太陽光のメンテにきたこれは無いわほんと無いわ pic.twitter.com/PTcPcmhoCx— Bコミ (@bucomi) June 10, 2021
太陽光のメンテにきたこれは無いわほんと無いわ pic.twitter.com/PTcPcmhoCx
中国、仮想通貨利用した資金洗浄で1100人超逮捕 https://t.co/86BU8u6H97— ロイター (@ReutersJapan) June 10, 2021
中国、仮想通貨利用した資金洗浄で1100人超逮捕 https://t.co/86BU8u6H97
「ボーナス出たけど欲しいものないから全部投資します(ドヤ」の時期になって参りました— Key(ケイ)@AMZN8ドルおじさん (@Key_amzn8) June 10, 2021
「ボーナス出たけど欲しいものないから全部投資します(ドヤ」の時期になって参りました
#BTC #ビットコイントンガ??の法定通貨になる可能性浮上国の準備金、7億5000万ドル(約820億円)で購入を検討しているとのこと。この動き、連鎖しそうですね?— エル (@Capitalnvest) June 10, 2021
#BTC #ビットコイントンガ??の法定通貨になる可能性浮上国の準備金、7億5000万ドル(約820億円)で購入を検討しているとのこと。この動き、連鎖しそうですね?
おはようございます。3指数は揃ってわずかに下落。CPI発表前に様子見ムード。米10年債利回りは1か月ぶりに1.5%を下回りハイテク株に好材料。 pic.twitter.com/1xkZPsxiWt— レイチェル (@rachelcubmike) June 9, 2021
おはようございます。3指数は揃ってわずかに下落。CPI発表前に様子見ムード。米10年債利回りは1か月ぶりに1.5%を下回りハイテク株に好材料。 pic.twitter.com/1xkZPsxiWt
当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました
「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!