本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
あ、そうそう、多くのアメリカ人は「投資は売らないでずっと入金していくもの」と思っているので、株価が落ちない。米国株を信用してるんだよね。日本人は日本株を信用してないよね。
— 高校生でも分かる米国株 (@USStockhanako) December 30, 2021
今年も色んなリプをいただきました? pic.twitter.com/v7PJwFji58
— めでゅ@今年も残り2日!? (@investor_medu) December 30, 2021
四季報プロ、恐るべし。
洋上風力の「本命銘柄」で三菱商事を当てとる。一方、レノバは★が付いてない。
業界関係者とかなら、大体こうなることが分かってたんだろうな? pic.twitter.com/xjVvghp0Tq
— くりぼうず (@kuriboze9) December 30, 2021
炎上覚悟でいいますけど
今年一年でお金減った人は株なんてやらん方がええで
おとなしく貯金しときーや
(゚σA゚)
— ちょいきち (@choikichi_) December 30, 2021
どうもカニカマです?♂️ https://t.co/U1omGFsKlw
— カニカマスタイリスト (@3dhf7z) December 30, 2021
「株でめちゃ儲けたらMacBook Pro買いたい」と奥さんに言ったら、「必要なら今買ったら良いし、必要じゃないなら儲かっても買わないで」とおっしゃった
— ぶるいぬ大明神 (@blblinin) December 30, 2021
五輪外交ボイコット騒動中に橋本聖子氏が中国大使を「接待ゴルフ」https://t.co/sj4JKW4f3K
※これは究極の媚中ゴルフじゃないか(笑)
— ?ユーロ??売り?WFH (@euroseller) December 30, 2021
日本衰退の要因トップ10の1つに必ず入ると思う。国家予算の33%も高齢者向けの社会保障
永江さんのいう通り、政治家は責任持ってここを改革しなきゃ、負担増は続くし、産業への投資、子育て世代への投資のお金は一生回ってこない
積極財政しても高齢者をさらに延命するだけでGDPも人口も増えない https://t.co/7eRMOnL6Eu
— やす ?? ベンチャーキャピタル (@YasLovesTech) December 30, 2021
2021年今年1年お疲れ様でした。皆さまにとって2022年も良い年になりますように(*´ω`*)ノシ pic.twitter.com/COWHYOQvVP
— ふくたろう (@fuku__taro) December 30, 2021
安部首相と菅首相は部屋に株価ボードがあった。
岸田首相はそれを撤去したw
日経CNBC、さすらいのストラテジスト宮島さん談。
— さと (@sato_kabu) December 30, 2021
安倍氏、菅氏も執務室に株価ボードがあったけど、今は撤去されたと。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) December 30, 2021
柳井正ファーストリテイリング会長
「日本には本来何もないことを認識すべきだ。だから世界中で稼ぐ以外にない。世界の人材を呼び、日本人を世界へ出す。開かれた国でないと生き残れない」
「ハングリーさがない。安定した職業はもうないのにキャリアの線路があるかのように思っている」 pic.twitter.com/TDDDQdmz10
— くりぼうず (@kuriboze9) December 30, 2021
「お金を持っても生活水準を上げない」清貧思考は富裕層の美談みたいに語られるけど、富裕層が富裕層らしい生活をしないから日本の購買力って上がらないんでしょうね。
— フクロウさん (@Msowl_FUKURO) December 29, 2021
#岸田文雄
あれ、こ、これが支持率かぁああああああああ()())) pic.twitter.com/7wTgQjU10R
— Nasu (@nasuFX426) December 29, 2021
年末年始なので去年反響のあった鬼滅コラを再掲しておきます
年末年始休みは楽しいか? pic.twitter.com/RZ075Kt03D
— 毛根女子 (@moukon_genius) December 29, 2021
主要3指数は揃って上昇。ダウとS&&P500は史上最高値を更新。レイチェルタイムズは年内は今日が最後。今年は本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/BnO49iYivI
— レイチェル (@rachelcubmike) December 29, 2021
?我が家の投資先一覧?
夫婦→S&P500
長女→VTI
次女→オルカン
三女→VTI
長男→S&P500
次男→VTI
三男→オルカン
私たち夫婦はつみたてNISA、子供たちはジュニアNISAで運用中。
インデックスファミリーとお呼びください❤️
— ともちゃ (@tomocha_kabu) December 29, 2021