本日、投資家たちが注目したツイートの一覧です。投資家のツイートやリツイートを独自のアルゴリズムで解析し、話題になったツイートを掲載しています。
#みんおく
先ほどみんおくバンドの権限付与を一旦リセットさせていただきました。
再付与を希望される方は以前の付与されていたスクショを添付の上、トレビューIDをレスしてください。
※権限付与期間は今日から半年となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
— j.o (@jobtcfx) April 30, 2022
やっぱ天才なんかな pic.twitter.com/nCRPmu7Onc
— IFDOCO (@IFD__OCO) April 30, 2022
初めての信用取引でBASE購入。一ヶ月で-31.99%の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もうアルファードは買えない。
今から子どもに損切りするので秀英予備校の学費が支払えなくなる事、伝えます。
家族の幸せを考えて株取引する人もいるんです。俺は楽天証券を絶対に許さない。 pic.twitter.com/bXQXm2vKmZ
— 追証音速丸withかなめおじさん (@ad_tjv2) April 30, 2022
自己破産や返済困難が5000人 コロナ特例貸付金は20億円 https://t.co/DpKwndJbxY
— ヤングマン -耐雪梅花麗- (@youngmantoomuch) April 30, 2022
去年あれほど投資しないと機会損失って言ってた人たちの損失額を僕たちはまだ知らない
— Key(ケイ)@AMZN8ドルおじさん (@Key_amzn8) April 30, 2022
資産1000万円を超えたら資産増加が加速するってたまに見るけど、ただ相場がよかっただけでしょ。去年末に到達した人は加速どころか減速してるだろうし
— Key(ケイ)@AMZN8ドルおじさん (@Key_amzn8) April 30, 2022
タイミング的に私のことを言ってそうなため弁明します。
彼が過去にBITNEXTで100枚以上のショートをした際、出来高を見たらどう考えてもそんな量を積むのは無理だとわかりました。
つまり、
・デモ口座
・運営と何かすら裏で繋がって発注
しか想定できず、公平性が不透明なため辞退しました。 pic.twitter.com/4qp9Vy1AFc
— よーぶん ? (@youbun_trader_) April 30, 2022
レバナス年初来-40%の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もうリベ大フェスは行けない。
今から子どもに給料から更に倍レバナス積立するのでフォートナイトに課金できなくなる事、伝えます。
レバナス積立でFIREを目覚している人もいるんです。俺は楽天証券を絶対に許さない。
— あらら (@alxgji12) April 30, 2022
【第16回株価暴騰選手権】
5月末迄に1.5倍超えしそうな銘柄を当てよう!
●本スレッド内のみ書込み有効
●人数上限なし(50名以上はブルーゾーン有)
●同じ銘柄選択不可‼️
●5/2始値スタート
●〆切5/2 8時
●上位3分の1はポイントゲット
●週末1回集計し公表
●4月は54名参加!
それでは、どうぞ!
— かりん??株式系アカウント (@E5310223) April 30, 2022
夫のプログラミングで生計を立てていて、仕事が途切れないようにするために仕事以外の時間で絶えず勉強しないといけない(しかも結構必死)のに、なんでそれで妻に怒られ続けなければならないのか…意味が分からない…
Twitterにあんまり書かないようにしていたけど、限界になってきた…
— masaki ohashi (@ohashimasaki) April 30, 2022
楽天証券資産の4月の収支は、マイナス1800万円でした!楽天レバナスが大きく足を引っ張りました!それでもレバナスはいつか爆上げし莫大な富をもたらすでしょう。投資って簡単ですね? pic.twitter.com/YvcqJJnuO9
— ドラ (@hitonoikuurani) April 30, 2022
?? トップ20社
きのう米国株が急落しました。けさYouTubeでいろんなデータを使って解説しましたが、「動画は面倒」という方もいると思うので、時価総額上位20社の株価騰落まとめを貼っておきます。こういう個別株まとめもときどきツイートしようと思います
?【YouTube】https://t.co/syh7XdNmhs pic.twitter.com/2aXIqRvE2y
— 後藤達也(新アカウント) (@goto_finance) April 30, 2022
3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」
ちょっと軽いの食べようかなと思って、焼きそばとラーメンを頼んだだけなのに2種類頼んで30何ドル(約4000円)でした
https://t.co/xNOk54Zubc
— たけぞう (@noatake1127) April 30, 2022
人生の長い年月を投機に捧げてようやく分かり始めてきたこと、それは、株式市場において新しいことは何もなく、価格変動は単に過去の繰り返しであり、銘柄によって多少異なっても総体的な価格パターンは同じだということである (ジェシー・リバモア)
⬆️2018 NASDAQ 12月FOMC前後
⬇️2022 NASDAQ 5/4FOMC pic.twitter.com/gcNcuUVTYL
— ふみ (@fumicco) April 30, 2022
— 平均 (@225average) April 29, 2022
昨晩の米国株式市場も3%の大幅な下落。こういった市場環境では、総悲観や総楽観など極端な感情に左右されやすくなるので、市場の振れ幅も大きくなる。投資タイミングを取ろうとすると、買った後に下がって後悔するか、買えずにいて上がって後悔するか。後悔しないためには淡々と積立投資ですね。
— しゅんたろう@金融リテラシー (@shuntarotsu) April 29, 2022
リーマンショックは100年に一度の大暴落とかいわれてましたけどわずか15年後に200年に一度クラスの大暴落がきてしまいそうなのです
— くりぴ (@kukukukukuriri) April 29, 2022
gm。「GMタイムズ」第21号の発刊です。今日は天気が良いので、家族で海に行ってきます。
※リプ欄を解放します。あなたのNFT作品の宣伝の場としてご活用ください。#NFT宣伝枠 pic.twitter.com/5BUOo9wylf
— ハラペー?NFT (@harapei2) April 29, 2022
RT @fintwit_news:FRB幹部は "利益相反 "を避けるため、ここで全株式を売却した。 pic.twitter.com/apWGUp3TdO
— zerohedge jpn (@zerohedgejpn) April 29, 2022
環境活動より治療が必要な人たち。 https://t.co/aMt9Y0is2Q
— 猫組長 (@nekokumicho) April 29, 2022