データセクションは、素直にとれば筆頭株主保有50%以上にしない発行で希薄化率78%くらいだけど、その株を売らないとも限らないわけで、やっぱり780億円分発行する疑いは避けられないよね来季EPS300とか言われてたのが、EPS100くらいになっちゃったりしてね https://t.co/imta40NIXA— 包み足 (@tsutsumiashi) August 12, 2025
データセクションは、素直にとれば筆頭株主保有50%以上にしない発行で希薄化率78%くらいだけど、その株を売らないとも限らないわけで、やっぱり780億円分発行する疑いは避けられないよね来季EPS300とか言われてたのが、EPS100くらいになっちゃったりしてね https://t.co/imta40NIXA
デーセクやっぱまだ先だから仕掛けてくんのか買わんけど https://t.co/Oxj0F92KoR pic.twitter.com/CFTje4UBiM— 株ツライ♀️※ネタ出なくて、、、ツライ (@q0Vyzq1ISuZffsX) August 12, 2025
デーセクやっぱまだ先だから仕掛けてくんのか買わんけど https://t.co/Oxj0F92KoR pic.twitter.com/CFTje4UBiM
圧倒的S安のデータセクション爆益CHANCEの予感IR、調達資金の使途の説明がちゃんとなされてたら全然印象違ったかも。出来高が減った時が狙い目かワクワクしかない✨— MOGU MANAGEMENT (@managementmogu) August 12, 2025
圧倒的S安のデータセクション爆益CHANCEの予感IR、調達資金の使途の説明がちゃんとなされてたら全然印象違ったかも。出来高が減った時が狙い目かワクワクしかない✨
デーセクはPTS寄りましたね。・現在の株価で全額調達するには発行可能株式数を増加させる必要あるけど後からやるのかな?そうでないなら株価がはるかに高い水準でないといけない。・案件獲得とセットで新株発行のはずなので、EPSの低下は大したこと無さそう。なのでPTSでS安買ってますw https://t.co/cuZVjf6EmP— mmm (@mmmm_10k) August 12, 2025
デーセクはPTS寄りましたね。・現在の株価で全額調達するには発行可能株式数を増加させる必要あるけど後からやるのかな?そうでないなら株価がはるかに高い水準でないといけない。・案件獲得とセットで新株発行のはずなので、EPSの低下は大したこと無さそう。なのでPTSでS安買ってますw https://t.co/cuZVjf6EmP
当サイトが、「モノクロザマネー2018年12月号」に掲載されました
「銘柄LIVE」のAndroidアプリが登場!